カテゴリー「パソコン・インターネット」の17件の記事

2012年8月20日 (月)

ご懐妊コンデンサの交換完了

Mother_1_2

 注文していた電解コンデンサが届き、早速交換。
ブランドはSUNCON(SANYOがOEMとして使っていたメーカー)のWGタイプ。105℃、低ESR、マザーボード用と称してあり、安かったから使ってみただけです。


続きを読む "ご懐妊コンデンサの交換完了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

コンデンサがご懐妊なさったようです

Mother

 ブルーバックが頻発するので、パソコンの中身の掃除をかねてチェックしたところ、ここんところの猛暑で電解コンデンサさんがご懐妊なさったようです。
 吹き付けファンなので、CPUからの熱がモロに当たり、105℃対応 日ケミ製でも根をあげたようです。4級塩じゃないので、腐食はなさそうですが・・・。

Athlon64 x2 4200+はもう古おまっせというおぼしめしなのかも。使い始めて5年半か・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

やはり画質が違うなぁ~

Hana_1

Hana_2


Ant_3

Ant_2


今日は快晴・・・突然雨が降ってきたけど^^ また試し撮りってことで、そこいらに咲いている花とアンテナを撮影してみました。やはり解像力が高いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木)

新しいデジカメを購入

Cool_1

 長いこと FinePix F30 を愛用してますが、最新のデジカメがどれだけ実力あるのか試してみたくなり、NikonのCOOLPIX P300 を購入しました。この手のコンデジは半年もすれば、半額以下となるようで、価格は某店、壊れたカメラ下取りで20,000円を切る価格でした。
(この写真はDMC-FZ5で撮影)


続きを読む "新しいデジカメを購入"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

液晶モニター交換

Lcd_1

 液晶モニターが安くなったの大きいのに交換。これまで使っていたは、三菱のDiamondcrysta19型スクエアーで、特に不憫は無かったのですが、あまりの安さにつられて、ポチッてしまいました。購入したのは、LGFLATRON IPS231P-BN という23型モデル。ブラウン管から液晶モニターに交換した当時は、国産にこだわったのですが、今は国内メーカーも多くが韓国・台湾からOEM供給を受けているので、そのような懸念は全くありません。
 フルHD (1920 x 1080) 仕様で、価格は18,000円弱でした。

Lcd_2

 横長ではっきり言って「でかい」です。画質はさすがIPS液晶でとてもキレイ。といってもビデオを見ることはありませんけどね。
 パソコン本体も Windows7 のもう少しスペックの良いモデルにしたくなってきました。ワイドタイプは、VistaかWindows7がマッチしますしね。


<追記>

Lcd_3

 非常にマズイ写真ですが、このモニター、このように簡単に90度回転させ、縦表示(ピボット)ができるんです。スクロールせずにブラウザでWebを一気に見ることができますが、首を上下に振るのはしんどいです^^  なんか、デジタルサイネージみたいだし・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

ネットブックの衝動買い

Eee_pc1  某関西資本の家電量販店をうろうろしていたところ、店頭品、現品限りのポップに目が留まってしまいました。ASUSのEee PC 1201Tというもので仕様は以下の通り。
 ・CPU : Athlon Neo MV-40 (1.6GHz)
 ・MEM : 2GB
 ・HDD : 250GB
  ・DISP : 12.1型 1366×768ドット


10.1型を使ったネットブックでも良かったのですが、このパソコンは32ビット版Windows 7 Home Premiumを搭載しているし、CPUは非力にせよ、Windows7 に初めて触れることができると思い、衝動買いしてしまいました。購入価格は、4万円以下でした。
 上記の通りWindows7は初めてなのですが、少しばかり触ったところ、以外と軽くて使いやすく今までWindowsXPだった私にとって、大きな違和感はありませんでした。細かくベンチマークをやってませんが、Superπ100万桁をやったところ、ちょうど1分程度だったのでAthlonXP 2500+程度の能力はありそうです。

Eee_pc2_2

 ただ、問題点はディスプレイが12.1型 1366×768ドット
なので、相当細く文字が小さいことです。普段、TwitterはクライアントであるTweetDeckを使っているのですが、このソフトは、アドビのAir上で動作しているのでフォントの変更ができず、小さくてちょっとキビシイです。
 しかし、パソコンも安くなったもんですね。ハイスペックを追いかけるお遊びにも全く興味なくなったし。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

過去の遺物

Dx4odp1

 こんなものを発掘。これをみて、ピンと来る方は、ツウですなぁ~。


続きを読む "過去の遺物"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

Twitter雑感

 ごたぶんにもれず、いろんな方に勧められてTwitterを開始しました。まだ、始めて間もないのですが、自分なりの雑感をまとめてみました。

<ホームページ、ブログ、Twitterの時間的感覚>
 1.ホームページ
   ・ 1週間~1年更新という頻度でも通用するメディア。ただし、FTP転送が
     必要でリアルタイムには、向かない。
   ・ 過去の記録、研究成果などをじっくりと残すには良いと思われる。

 2.プログ
   ・ 名の通り「日記」なので、毎日更新するのが正しい使い方(?) 毎日
     更新してらっしゃる方も沢山いらっしゃるけど、私は、そこまで行かなく
     とも、書いた記事に対する“コメント”を頂くのが楽しみになっている。
   ・ 今日の出来事を発信するのに良く、連載で順次進む製作記録を残して
     おくような使い方にも良いメディア。

 3.ツイッター
   ・ リアルタイムの「チャット」ですな。参加して、学生時代、朝まで
     ローカルとラグチュした感覚がよみがえった。モバイルから「いま○○」
     と居場所を伝えてくる方もいる。
   ・ 今の瞬間を伝えたい場合に適しているメディア。

Twi1

 「Twitterにハマるとブログの更新が滞るよ」と言われ、実際にそうなっている局も多数いらっしゃいますが、私の場合、100%Twitterにハマることはなさそうです。

あと、気をつけなければならないのは、無線で喋ったことは消えてしまうが、TwitterでつぶやいたことはGoogleなどを見ると、単語などをキーにネット上に残っていることが多い。つい、夢中になって「よからぬこと」をつぶやくと後で「しまった」となりうる危険性を持っていそうだ。

「アマチュア無線」で使うと「どこで○○が出ているよ」とか「これからCQ出すのでそこまで飛ぶか聞いて」「パワーを絞っていくからどこまで聞こえる・・・」などの情報交換・・・これは面白く夢中になります。現に、今日のコンテスト終了後、50MHzでSVが入っているよと情報が入ったので、ワッチ。SVは聞こえなかったが、OH7PIをGetすることができたのでした。

私をフォローしていただいている方、よろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

アクセスポイント交換

このカテゴリーへの書き込み、久しぶりです。なんかパソコンの性能が行き着くところまで行ってしまった感(ワタシの利用環境では・・)があり、これ以上「早いのが欲しい」という意欲が無くなってしまったからのようです。また使ったマザーが思惑どおり「鉄板」だったため、トラブルも全く無いためでもあります。

Wlan 前置きはこれぐらいにして、ノートPCと、ゲーム機( Nintendo Wii  と DS )をワイヤレスLANでネット接続しているのですが、以前からゲーム機を使うと、ノートPCからアクセスできなくなってしまうトラブルがありました。

アクセスポイントに、コレガの WLAP-11 V2 (写真の左)というのを使っており、このトラブルの対処としては、一旦、電源を落として入れなおすことで復活するので、これで対処していました。それでも、家族からブーイングが多いので、APを交換することとしました。

NintendoのWebなどで調べたところ、コレガのAPは、ゲーム機に対応していないようでした。そこで、いろいろと調べたところバッファローの WHR-G (写真右) というのが安く販売していたので購入。APだけの機能が有れば良いのですが、APだけという機種は「ゲーム機専用」に限られるようで、ルータ付きのこの機種の選択となりました。(当然ルーター機能はoffできる)

AOSSという簡単に操作できる機能が付いている (ゲーム機側も) のですが、ノートPC側が非力でメモリーも少ないため、取り説を無視して、設定ユーティリティをインストールせずに、全て手動で暗号化設定。これは正解だったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

どうしようもないなぁ~

パソコンのジャンク、コレだけは真空管と違って、年数が経てば経つほどガラクタと化してしまいます。捨てるには忍びないのでとりあえず保管はしているものの・・・・。

Jumk_cpu_2 <CPU>
PentiumⅡとか懐かしいのが残ってます。ジャジャ馬Athlonも、もう使うことは無いだろう。


Junk_mem <DRAM>
懐かしいSIMMもいっぱい。PC133も、今となってはねぇ~。1GB=¥1000円以下の現実ですから。


Junk_hdd <HDD>
2.5インチ1GB程度と、3.5インチ10GBまでのがどっさり。今や1TB(=1000GB)が¥7000円を切る価格に。それと、IDEタイプが、あいついで製造中止に。


何か利用方法ないかいな??? 溶かして「金」を取るなんて・・・。

このカテゴリーの書き込みが大変少なくなりました。理由は「性能がよくなりすぎて不満を感じなくなった」からです。Athlon64 x2 で組んでから1度もトラブル無しに動作していることも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧