お雑煮
某SNSで各地のお雑煮の写真をお披露目しあいしているのですが、我が家はこんなふう。このお餅を取り出してきな粉を付けて食べるのが慣わし(?)のようですが、私はそのままいただいております。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
外食するぐらいなら作ってやろうぜ!!
某SNSで各地のお雑煮の写真をお披露目しあいしているのですが、我が家はこんなふう。このお餅を取り出してきな粉を付けて食べるのが慣わし(?)のようですが、私はそのままいただいております。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お正月用としてご近所から戴いたダイコン。葉があまりにもシャンとしていてみずみずしかったので、調理することに。
料理法に「細かく切ってから炒めてふりかけのように・・・」もあったのですが、茎の部分が硬そうなので茹でて「お浸し」とすることに。(塩を少々入れて茹がく。)
茹であがったあと、ホウレンソウと同じように冷水に晒し、絞って刻む。ゴマ油、醤油、花がつおを和えてできあがり。
少し茹ですぎになってしまいましたが、やわらかくなり、クセもなくおいしく食せました。
※茹でるとカサが減るので大根葉の量がある程度無かったら、この料理は一口だけで終わってしまいそうです。これは、メインの料理にはなりませんけどね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
初めての挑戦ですが、うまく(??)作れました。粕汁です。
ネットでいろいろと調べたのですが、どれもこれもレシピが異なり定石っていうのが無いようですね。地域や各家庭で味が異なるのでしょう。
材料は、ありあわせ。豚肉、コンニャク、大根、ニンジン、長ネギ、小芋、うすあげ・・・そして、酒かす。塩鮭は無かったので入れていない。
だし汁で大根、ニンジン、コンニャクを少し煮てから後の材料と酒かすを、塊にならないよう、ほぐしながら入れて煮込みます。お味噌と醤油、料理酒も少々。
こういう感じにできあがりました。思ったより簡単。
ネギのみじん切りを上からかけても良さそう。
【おまけ】
酒かすを焼いて食べたことがある(実父談)との事だったのでトースターで焼いてみた。おいしいとは言えないけど、アルコールが強烈で、少し、ぼ~っとなってしまった。食べた後、クルマの運転はやばいです。Hi
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
自宅の裏で、野菜を栽培されているお隣さんから、とりたてのチンゲンサイ(青梗菜)をいただきました。野菜高騰のこの時期、ありがたいです。さて、普通の煮物にするのはもったいないので、どのように料理したら良か、Twitterでつぶやいてみると、シェフ(??)の局から・・・クリーム煮か、炒め物はどうかと返事があり、炒め物にトライです。
・材料:青梗菜3株、ベーコン、余っていた豚肉、
しめじ。
・青梗菜の株の部分は分厚く、火が通りにく
いので、切って別に分けておく。
・中華スープが無かったので、コンソメ、
料理酒、うすくち醤油でだし汁を作っておく。
・まずは、豚肉/ベーコンを炒める。
・次に、株近くの白い部分と、しめじを炒める。
・火が通ってきたら、葉っぱの部分を。
・作っただし汁を入れ、胡椒を少しふりかけて適当に炒めてできあがり。
白い部分、シャキシャキ感がうまく出て、おいしく頂きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント