これまでお預かりした中で最も汚れているTS-520V
知り合いのOMさんから電話があって持参されたものです...
カビのような汚れだらけ。倉庫に長年放置されていたらしものですが、動くようにしたいとのこと。
なんか、私も腕試し、やってやろうじゃないかとワクワク !! 何この高揚感は?
久しぶりの分解/洗浄
思っていた以上にキレイになりました。上側、下側の筐体についてサビはどうすることもできませんが、オーナー様は再塗装できる知り合いを知っているので依頼するとのことです。
中身は100%調べてませんが湿気も入っておらず、TS-520/TS820特有のVFOがガリる接触不良も無くちゃんと動作しています。
オーナー様もこれを実際に使うのではなく、レストアして動くようにすることが楽しみであって、完璧になったら放置とおっしゃってました。倉庫に放置されたほこりまみれのクラシックカーやバイクをきれいにして動かすのと同じ楽しみ...これもアマチュア無線の一つかも。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- TS-180S/V 久々の修理記事 WARCバンド改造(その3完)(2025.07.14)
- TS-180S/V 久々の修理記事 WARCバンド改造(その2)(2025.07.02)
- TS-180S/V 久々の修理記事 WARCバンド改造(その1)(2025.06.22)
- これまでお預かりした中で最も汚れているTS-520V(2025.02.17)
- FL-7000 10年ぶりの再修理、メーターランプLED化(2024.10.20)
コメント