« 数年ぶりに和文電信を叩いてみる | トップページ | Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ »

2023年4月16日 (日)

中国より仕入れたアクリル板を使ったニキシー管風時計

Aliexperssより表面実装部品(LED, CPU他)のハンダ付が必要なキットを購入してみました。

Led_01

Led_02
Led_03
Led_05

フルカラーLED 122個(ハンダ箇所732)、48pin QFP CPUとなかなか難易度は高いです。ローガンと戦いながら苦行を楽しむって感じ。

Led_08
60個のアクリル板、保護シールを取るのもかなりめんどうな作業。

組み立て後「3」のみ色が正常でないことに気づき、それで数時間悩むことに。配線図が無いので使ってある中国製のマイコンのデータをダウンロードしてみたり…(中国語で全くわからず)、ヤマカンでテスターで追ってみたり。やっとLEDのハンダブリッジだと解った時はおもいっきり安堵しました。

|

« 数年ぶりに和文電信を叩いてみる | トップページ | Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ »

電子部品」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 数年ぶりに和文電信を叩いてみる | トップページ | Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ »