LoTWから5B DXCCの申請 その1 DXCCのNewクレジット
5 BAND DXCCが完成したので、LoTWから申請してみることに。
LoTWにログインし、Award ⇒ DXCC Account ⇒ Applicationと進み、全ての局をクレジット。
すると、この画面が出てきます。バンド毎のアワードは不要なのでチェックは入れずに次へ。
自動的に計算してかかる費用が出てきます。
一挙に申請したので、$144.52 (約16,000円)もかかってしまいました。
ここのコメント欄に5BAND DXCCも申請したい旨、記入しておくと、連携されるそうです。
当然、5B DXCCは別料金。
盾と盾に付けるメダル30m, 17m, 12m, 6mも欲しいと書いておきました。
(この記述がまた大金を支払うことになる!!)
とりあえず、この下にあるクレジットカード番号を入力すると、この画面が出て終了です。
盾は、$85もします。さらに、メダル4つ分も・・・。
ハンディ機が買えるぐらいの値段になってしまいますが、40年以上無線をやってきた集大成みたいな感じで、そこは目をつむることに。
(つづく)
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 数年ぶりに和文電信を叩いてみる(2023.03.03)
- 10m/30m WAS完成(2023.02.13)
- 12m WAS完成と40m WASの考察(2023.01.20)
- 年末・年始はソフトを触りたくなる。(2023.01.03)
- 160mバンドは送信/受信を別アンテナにするべきか??(2022.12.21)
コメント
5BAND DXCCを申請するには2万円以上・・・
えっそんなに要したかな?と思いましたが、一挙にクレジット追加したからですね。
少しずつエンドーズメント、バンドの追加で、都度の高額感がありませんでしたが、確かに・・・
PLAQUEの85$は確かに高額ですが、一段落した記念と思い切って「買い」ました・・・
記念碑としては、いいんじゃないですか?
新しいチャレンジ「ホレ」ですか。昔はやりましたが、冗長なのでやめました。
リヨウカイシマシタ・・・って30分も1時間もやってられませんでしたhihi
投稿: うな3 | 2021年12月 9日 (木) 10時05分
VUCCも430ぐらいあるので申請しようとすると、これも1万円以上、チャレンジも高い高い。
ARRLはJARLと違って絶対に赤字になりません。DXCCという強力なスキームで全世界向けにビジネスできるので。
投稿: JF3DRI | 2021年12月10日 (金) 20時41分