2021全市全郡コンテスト
FT8ばっかりやっているとCWのスキルが落ちそうなので、たまにはコンテストもということで、参加しました。
例のごとくC50Hで参加。この時期には珍らしく8エリアが2日目の午後にEsでOpenしました。ACAGでEsが開けるのは、長年参加していて初のような気もします。そのせいもあって昨年よりは40局以上局数が増えたので結果はまずまずでした。
ノイズレベルも比較的低く、ワンエリアのP (5W以下) 局とも苦労しましたが複数局交信に至ったのも収穫、なにせ3エリアは参加局が少なく、いかにカツカツ、ぎりぎりな弱いワンエリアの局と多く交信するかにかかっていますから。
体力的にはやっばりキツイですね。特に、ここんところ睡眠障害が酷く真夜中が眠れないのはいいとして朝が辛いのがダメなところ。朝の7時~8時が空欄ですが、この時間に眠れたって具合です。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 5 BAND DXCC 盾(PLAQUES)が到着した(2022.05.06)
- TX5N Raivavae, Austral Islands Pedition迎撃結果(2022.04.30)
- 2022年 ALL JAコンテスト(2022.04.26)
- 実質10日で完成してしまった17m WAS(2022.03.10)
- 朝の18MHz帯、北米とのコンデションがすばらしい(2022.03.04)
コメント