« Arduino NANOに足をつっこむ | トップページ | 電子部品を違う視点で眺める »
FT8ですが、これまで幾度となく南米の信号が見えたのですが、どうしてもQSOできなかった南米LUとの交信がやっと成立しました。10年以上を費やしてWACが完成したことになります。短縮スローパー+FT-991A の100Wでは厳しく、50MHz9eleを7eleに変更してからは特にスローパーの飛びが悪くなり、ローバンドは諦めかけていたのですがコンデションが助けてくれたようです。
20時51分 アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
160m WACおめでとうございます! いやはや素晴らしい。
投稿: JI3KDH | 2021年2月14日 (日) 20時58分
ありがとうございます。
飛びませんが160mのパスがある時間帯がFT8によってわかってきた感触です。南米だと・・・。
①17:00JST台のJAがSSタイム ②18:00JST台の南米がSRタイム
この2つがメインで、①が強い日、②が強い日、①②両方見える日、①②共に全く見えない日があることが理解できました。見えない日が大多数ですが。
CX6VM(CW5W)の信号も何度か目にしていおり、狙いたいと考えています。ウチの設備でできそうなのは、LU8DPMとCX6VM 2局ぐらいしか可能性ありません。。。
投稿: JF3DRI | 2021年2月15日 (月) 14時13分
いやはや素晴らしいです。設備がとかタイミングがとか言い訳にしてたらあきませんね。地道な努力あってのもの。CX6VMもなんとか射止められることを祈っております。 コンディションの変化、面白いですよね。一筋縄でいかない、なかなか簡単にいかないところがなお面白いです。 ちなみにワタクシ、LUは聞いたことがあるだけでQSOしたことありません(^^;;
投稿: JI3KDH | 2021年2月15日 (月) 20時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
160m WACおめでとうございます! いやはや素晴らしい。
投稿: JI3KDH | 2021年2月14日 (日) 20時58分
ありがとうございます。
飛びませんが160mのパスがある時間帯がFT8によってわかってきた感触です。南米だと・・・。
①17:00JST台のJAがSSタイム
②18:00JST台の南米がSRタイム
この2つがメインで、①が強い日、②が強い日、①②両方見える日、①②共に全く見えない日があることが理解できました。見えない日が大多数ですが。
CX6VM(CW5W)の信号も何度か目にしていおり、狙いたいと考えています。ウチの設備でできそうなのは、LU8DPMとCX6VM 2局ぐらいしか可能性ありません。。。
投稿: JF3DRI | 2021年2月15日 (月) 14時13分
いやはや素晴らしいです。設備がとかタイミングがとか言い訳にしてたらあきませんね。地道な努力あってのもの。CX6VMもなんとか射止められることを祈っております。
コンディションの変化、面白いですよね。一筋縄でいかない、なかなか簡単にいかないところがなお面白いです。
ちなみにワタクシ、LUは聞いたことがあるだけでQSOしたことありません(^^;;
投稿: JI3KDH | 2021年2月15日 (月) 20時54分