2020年6m DX交信状況のまとめ
例年になくコンデションが良かった今年の6m マルチホップEsによるDX交信。5月15日から始まって8月初旬に近場を除いて終了しました。そのまとめが下の表です。実に50エンティティ近く入感したことになります。近場のBV, YB, DUあたりは入っても呼んでいなかったし、dupe交信は避けているので更に多かったかもわかりません。New Entity はプラス10となりました。(赤字のところね)
今年は特筆すると、ドーバー海峡越えとのコンデションが良かったように思います。GD, GJあたりも見えましたが交信に至らず・・・。その他、HB9, 4O あたりが来年に期待できそうなところ。今年がJAから1st everだったアフリカ中部やSUもできませんでしたが入感して驚いたところでした。
設備的には9ele ⇒7eleのダウングレードしたのですが、ほとんど引け目がわからずで「7eleでも十分できるじゃないの」という感触でした。
| 固定リンク
「50MHz DX」カテゴリの記事
- 一転、コンデションが爆発!!(2022.07.09)
- 今年は6mDXが良くないのだが…(2022.07.07)
- 2021年6m DXの総括(2021.07.31)
- めったに開けない北米 東海岸Open(2021.07.03)
- 6m EU Big Open!(2021.07.01)
コメント