« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月30日 (水)

FT-102 いつもの修理+再調整

102_00

もう何台も修理しているYAESU FT-102 です。豪快に180W出るこの機種は、未だに人気のようで、予約がまだもう一台あります。

修理箇所は・・・。

①送受信、PREAMP切り替えリレー交換。ただし、シャフト下についている物は、互換品が使えないので接点洗浄で対応。

②18MHz/24MHzの送信解除

③28MHz 50W制限の解除

④キャリアポイント、WIDTH/SHIFTの再調整

⑤リファレンス、その他動作チェック


何度も書いているので写真のみとなります。

102_02

102_01

102_05

102_04

102_03_2


 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月14日 (月)

驚くような美品の IC-251

251_00

30年以上経っているとは思えないくらい美品のIC-251、変調が乗らないとのことでお預かりしました。

251_01

251_02

内部にもホコリ一つありません。箱に入れて保管されていたようではなく、こんなに美品に保つにはどうされていたのか不思議なくらいです。空気中に晒すだけで、酸化し、メッキなどは皮膜ができてしまいますから。

変調が乗らない原因は、無線機側のマイクコネクター取り付けナットが緩み、ちゃんとマイクが刺さらなかっただけと思われます。

251_03

FMでのパワーが16Wと、出過ぎです。ファイナルトランジスターの規格からしても、問題ないのですが、内蔵電源ユニットへの負担が重くなり、そちらに悪影響があると判断し、Maxで12Wになるよう再調整しました。

251_04

周波数リファレンスも再調整。こちらは殆どズレがありませんでした。PLLロックも良好。

その他、一通りの点検、動作確認をし、24時間エージングして完了としました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 4日 (金)

FT-290 LED化

290_00_2

FT-290、ムギ球切れによりオーナー様の意向でLED化をしたのですが、電解コンデンサ液漏れの影響で完全修理できなく、LED化の写真のみを掲載します。

そこまでのアクセスが相当大変、また砲弾型Φ3LEDが使えないのでチップLEDなど工夫が必要だし、腕に自信が無い方はやらない方が良さそうです。

290_01_2

290_02


290_03

290_04


290_05

290_06


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 1日 (火)

8月になっても、まだOpen

Ei3kd_1マルチホッブEsによるヨーロッパとの伝搬、夏至からずいぶん経つので、もう終わりかと店じまい体制に入ろうとしていたのですが、今日は何度トライしてもQSOに至らなかったドイツのDL1YM 松永さんとの交信を引き金に、アイルランド EI3KD と交信ができました。

Ei3kd_3

突然、CQが見えてレポートは送信 -08,  受信 -01 が返ってきました。一桁台のSNRなので耳で十分聞こえる強さ。

Ei3kd_4

その後、わらわらと英国が多数・・・こんなにも局がいるのかと驚き。しかし、何故だか1局もできませんでした。

その他、LA, F, GU, SMも見えたのですが当然だめでした。

これでホントウに今年は、おしまいになるのか、まだOpenがあるのか全く予想ができません。6m は名の通りマジックバンドです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »