« 驚くような美品の IC-251 | トップページ | FT-102 連チャンとDAIWAのアンテナチューナ »

2017年8月30日 (水)

FT-102 いつもの修理+再調整

102_00

もう何台も修理しているYAESU FT-102 です。豪快に180W出るこの機種は、未だに人気のようで、予約がまだもう一台あります。

修理箇所は・・・。

①送受信、PREAMP切り替えリレー交換。ただし、シャフト下についている物は、互換品が使えないので接点洗浄で対応。

②18MHz/24MHzの送信解除

③28MHz 50W制限の解除

④キャリアポイント、WIDTH/SHIFTの再調整

⑤リファレンス、その他動作チェック


何度も書いているので写真のみとなります。

102_02

102_01

102_05

102_04

102_03_2


 

|

« 驚くような美品の IC-251 | トップページ | FT-102 連チャンとDAIWAのアンテナチューナ »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

ブログは1週間に一度は閲覧しています
只今東京ハイパワーについているリレーが少し調子が悪くなり交換の時期なのですがネットで探しているのですが
なかなか見つかりません
もし在庫でお持ちなら譲っていただければ最愛なのですが
宜しくお願い致します。

品番 HB2-DC12V又はHB2EーDC12V

国分寺市  清水真一

投稿: 清水真一 | 2017年9月 3日 (日) 11時29分

当方、パーツ販売店ではありませんし在庫もありません。修理において必要なパーツはオーナー様から手配いただいております。それでも見つからない場合は、規格を調査し、入手できるものを工夫して代用する等で対応しています。
(そのあたりがメーカー修理と異なるところです)

規格がわかるなら、寸法/ピン配列/接点容量から近いものを探せば良いのではないでしょうか?

投稿: JF3DRI | 2017年9月 3日 (日) 12時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT-102 いつもの修理+再調整:

« 驚くような美品の IC-251 | トップページ | FT-102 連チャンとDAIWAのアンテナチューナ »