8月になっても、まだOpen
マルチホッブEsによるヨーロッパとの伝搬、夏至からずいぶん経つので、もう終わりかと店じまい体制に入ろうとしていたのですが、今日は何度トライしてもQSOに至らなかったドイツのDL1YM 松永さんとの交信を引き金に、アイルランド EI3KD と交信ができました。
その後、わらわらと英国が多数・・・こんなにも局がいるのかと驚き。しかし、何故だか1局もできませんでした。
その他、LA, F, GU, SMも見えたのですが当然だめでした。
これでホントウに今年は、おしまいになるのか、まだOpenがあるのか全く予想ができません。6m は名の通りマジックバンドです。
| 固定リンク
「50MHz DX」カテゴリの記事
- 2021年6m DXの総括(2021.07.31)
- めったに開けない北米 東海岸Open(2021.07.03)
- 6m EU Big Open!(2021.07.01)
- 144MHz FT8 でDX局と(2021.06.18)
- 今年の6m マルチホップDX いろいろ(2021.06.10)
コメント
初めてまして。自作が大好きで、いつも、楽しみに拝見しています。
この記事に関係がなく、申し訳ありませんが、今回のフィールドコンテストでは、交信いただき、ありがとうございます。
いつもの500Wではないよな、と思いつつ、ナンバーを聞き返してしまいました。
4月には、今回使用したアンテナをベランダに出して調整している時にも交信いただき、感激しておりました。引き続き、よろしくお願いします。
投稿: JK1LSE/本田 | 2017年8月 7日 (月) 05時29分
JK1LSE局
交信ありがとうございました。FDは50W以上出すと、ルールから失格になるとのことで50Wに絞って、呼び周りのみの運用でした。リニアONしてチェックログで提出しようかとも考えたのですが、そうすると相手局のマルチにも得点にもならない・・・ってことで。
14県の移動局が多かったです。
投稿: JF3DRI | 2017年8月 7日 (月) 18時51分