修理受付中止のお知らせ
2018年04月
いつもアクセスありがとうございます。
体調不良のため、修理受付は中止しております。
2019年5月
修理対応を終了させていただきます。
---------------------------------------
※体調や家事で修理スピードがかなり落ちており、時間がかかってしまいます。お急ぎの方は他の修理業者をご利用いただくようお願いします。
※30kgを越えるもの(TL-922や大型リニアアンプ)はヤマト便では送付できなくなりました。また、当方、膝の調子が悪くなり重い機器は、お断りすることがあります。
※機器の使用方法間違いで「壊れている」と思い込んでらっしゃる例がたくさんあります。慌てず、取説を読むなり、詳しい方に聴くなりし故障と断定してからご依頼ください。
(ナンセンスコールの対応に時間を裂いてしまうことが多々あります。
当方はメーカーのお客様相談センターではありません)
※未だに、古いコールブックを見て電話にて直接問い合わせがありますが、電話での受付は実施してませんので了解願います。メールで都度、進行状況の報告をしたり、必要部品の手配、修理不能な部分の説明/了解を逐次取りながら実施するためです。
以上よろしくお願いします。
JF3DRI
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(10)(2022.01.21)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(9)(2022.01.10)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(8)(2022.01.05)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(7)(2022.01.01)
「1.修理のご依頼について」カテゴリの記事
- 修理受付中止と当ブログの今後に関して(2019.05.09)
- 修理受付中止のお知らせ(2016.06.27)
- 修理受付から完了までの流れ(2014.12.16)
- 修理のご依頼についての基本ポリシー(2013.12.05)
最近のコメント