TS-520V VFO発振不良ほか整備
久しぶりに TS-520の修理依頼、それも TS-520V 、HF帯の10W機は珍しいです。しかも、汚れ、キズも殆ど無い新品のような個体。症状はVFOが飛ぶとのことです。
何度も実施しているVFOバリコンのローターアース接触不良を対策。TS-520/TS-820の定石故障ですね。
触っているうちに、ダイヤル照明ランプが切れました。運送途中の振動などでフィラメントが切れたのでしょう。TS-520クラスとなるとオリジナル重視、LED化はしないで、メーターランプも併せてムギ球を交換しておきました。
CWフィルターも実装して欲しいとのことで、同梱されてました。それは箱入りピカピカのTRIO純正品、これは大変めずらしく貴重なものです。
取り付けたところ、ばっちり動作しました。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(10)(2022.01.21)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(9)(2022.01.10)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(8)(2022.01.05)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(7)(2022.01.01)
コメント
YG-3395Cは大学に入ってバイトし、バイト代をもらった帰りに買った記憶があります。
投稿: jf3lop | 2016年5月28日 (土) 23時13分