« FT-2312 その後⇒復活 | トップページ | FT-1000MP とんでもない所で送信する »

2016年3月13日 (日)

IC-820D 430MHzが送信できない

Ic820_00

ICOM IC-820D 430MHzが送信できないとのことでお預かりしました。

まず、430MHzのPAユニットがある場所を開けてみると驚くべき事実が!!

Ic820_02

ヒューズをリード線でジャンパーするという、絶対にやってはならないことをやってありました。これは非常に危険です。SNSの知り合いにこの話しをしたところ・・・

・同様のことやって、クルマ1台、丸焼けにしたアホウがいた。
・バイクを1台燃やした人を知っている。


という反応がありました。

最悪の事態を想定し、ヒューズの後段回路を全てチェックしましたが、幸いにも焼損箇所は無く、電源ONしても大丈夫でした。ただ、何故ヒューズが飛んだのか、その理由がわかりません。触っているうちに誤ってショートさせヒューズが飛び、予備が無かったのでこのようにしたのか・・・。

いずれにせよ、火災にならなくて良かったです

Ic820_01

仕切り直して、パワーが出ない件を調査。ドライブ段まではちゃんと信号が来ているのを確認、そしてパワーモジュールを送受でON/OFFする電圧が来ていないことを突き止めました。

ここで思い出したのが、前の事例である「144MHz帯で送信できない」の430MHz側がNGであるのではないかと。

Ic820_05

回路を追ったところ、まさに同じところでした。Q43が430MHz送信時にONになりません

Ic820_06

デジトラ RN2425 ってなんぞや・・・調べたところ、800mAまで流せるPNP型Trで入手困難。じゃぁ、この回路を作ってやろうじゃないかと。

Ic820_07

2Aまで流すことができる2SA1020が手持ちにあったので使ってみることに。写真のように、470Ωと10kΩを使って等価回路を構成し、フラットケーブルで接続する手法としました。

Ic820_03

ターゲットはこれです。

Ic820_08

完璧ではありませんが、拡大鏡とピンセットでこのように引き出しテスト。ぱっちり430MHzが送信できるようになりました。

Ic820_09

絶縁して、裏側に回し、スキマに固定しておきました。

ネットを調べていくと、私と全く同様なことをして修理しているイタリアの方を見つけました。IC-820は、この回路に傾向不良があるようです。

|

« FT-2312 その後⇒復活 | トップページ | FT-1000MP とんでもない所で送信する »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

IC970D 145Mhzの送信パワーが0.1w程度しか出力されない、Sメーターの指針は59くらいまで触れるが電波が出ない。受信は正常(???)のようです。
430Mhz 送信 受信ともできません、マイクが送信状態の時は430Mhz帯のセットした周波数は表示されますがトークスイッチを話すと表示が消える。
このIC970Dは10日ほどまえにヤフウオークションで購入したものです。上側のカバーをあけて見ましたが分解された痕は見当たりません?? 以上よろしくお願いします。

投稿: 衛藤 孝雄 | 2023年12月23日 (土) 14時44分

当方、無線機の修理屋は既にやっていません。

よろしくと言われても対応できませんので
了解願います。

投稿: JF3DRI | 2023年12月25日 (月) 17時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IC-820D 430MHzが送信できない:

« FT-2312 その後⇒復活 | トップページ | FT-1000MP とんでもない所で送信する »