« MFJ-269アンテナアナライザー修理 | トップページ | FT-757GX 臓器移植 »

2016年2月23日 (火)

TL-922 送受切り替えリレー交換

922_00

KENWOOD リニアアンプ TL-922 受信が途切れるとのことでお預かりしました。送受切り替えリレーの不具合であるのは、確定しており、治療方法として・・・

 ①現リレー接点を洗浄する。
 ②密閉型のリレーに交換する。


のいづれかを提案したところ、②をオーナー様は選択されました。改造に当たるため、本来は実施しないポリシーですが、私の所有TL-922で実績があるので提案/お受けした次第です。
更に、真空リレーへの交換も要望ありましたが、入手難だし、大きな改造となるため、そこまではご勘弁いただきました。

922_02

922_03


取り外したパワーリレー。接点がむき出しだし、大電力パワーリレーは微弱信号を通す用途に使ってはならないと仕様に明記されています。目視したところ、接点が酸化して確かにこれではダメだという感触でした。

922_04

リレーの規格をいろいろと調べ、使えそうなものを探したところ、オムロンのロングセラー品、G2R-1が目に止まりました。単極なので、これを2つ使ってやろうという魂胆です。DC 100V仕様が必要なので、即納できるところは無く、一週間程度の納期で入手しました。

すいません、交換後の写真を撮り忘れたようでありません。過去のTL-922カテゴリーの中に、私のTL-922で実施したものがあるので、参考にして下さい。

922_05

922_06


例のごとく、不安定要素であるグリッドRFCを除去し、ベタアースに。そしてフィラメント配線変更とカップリングコンデンサー強化を実施しました。

922_07

更にアースリターンの強化。プレートVCからグリッド近辺へ近距離で配線。

922_01

既にKenwoodのサービスに依頼されたようで、送信管3-500zAmperex製となっていました。IP=500mA, IG=150mAで1kW以上をマーク。もう少しドライブを上げても大丈夫ですが、無理しないでこのあたりで使うのが良いと思われます。

|

« MFJ-269アンテナアナライザー修理 | トップページ | FT-757GX 臓器移植 »

TL922」カテゴリの記事

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

きれいな個体ですね。よく使われているものはヒータRFCを取り付けてあるガラエポ板が焼けているものなんですが。

投稿: jf3lop | 2016年2月27日 (土) 23時34分

GR2-1はリレー内部のリード線もなく、接点からまっすぐに端子へ出ているのでアンテナ切替器に使っています。

投稿: jf3lop | 2016年3月 6日 (日) 19時45分

GR2-1を選択したのは、接点容量が大きいところと、その通り、RF特性が良さそうだったためです。

投稿: JF3DRI | 2016年3月 6日 (日) 22時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TL-922 送受切り替えリレー交換:

« MFJ-269アンテナアナライザー修理 | トップページ | FT-757GX 臓器移植 »