FT-2312 パワーモジュール殻割り
当局が使っている1200MHzモービル機 YAESU FT-2312 が突然送信出力が出なくなってしまいました。調べたところ、ドライバー段のパワーモジュールがNGであることが判明。M67732 というもので、入手困難。ちょっとの望みをかけてモジュールの殻割りをやってました。
受信OKですが、全くパワーが出ません。
このモジュールを取り出すのは結構たいへん。全部分解する必要があります。
厳重にシールドされていて、ようやく取り出せました。
パワーモジュールは3段アンプになっており、2段目と3段目のデバイスがNGのようです。半田クラックなどを期待したのですが、これではダメ。諦めることとしました。
自分が所持している機種なので、こんなことしますが、依頼を受けた無線機はここまでやりませんのでご安心を。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(10)(2022.01.21)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(9)(2022.01.10)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(8)(2022.01.05)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(7)(2022.01.01)
コメント