ミズホMX-7S Sメータ振りきれ
ミズホ MX-7S ピコ7、修理不能だったIC-732と同一オーナー様のもので、Sメーターが振りきれて受信もできないとのことでお預かりしました。
回路を追ったところ、Sメーターは、IF段のデュアルゲートMOS FETのソースを見ているようで、RF出力と切り替え無しに兼ねる巧妙な回路を採用していました。Sメーターのゼロ点調整は、ちゃんと半固定抵抗が付いており、大幅にズレていたようで、調整することでゼロ点に追い込むことができました。特殊な半固定を使っており、これは故障すると代替が難しそうです。
送信は正常動作しました。再調整しましたが2Wに届かないままですが、このパワー計も小さい出力は数値が信頼できるものではなさそうなので、これぐらいなのかもしれません。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- ファイナルが飛んだ2mリニア LA-2065R、別トランジスタに(2020.12.08)
- 1200MHz機の豚のしっぽは交換するほうが良い(2020.11.26)
- IC-PS35のN110 【CDS+ネオン管】は不要か?(2020.09.13)
- T-599/R-599 トランシーブができない。(2020.07.28)
- FT-747GX 周波数がふらつく(2020.07.05)
コメント