« TS-830 2台 整備 | トップページ | ミズホMX-7S Sメータ振りきれ »

2015年12月 4日 (金)

IC-732 修理不能

732_00_2

アイコム IC-732 初顔です。特別な理由があって、どうしても修理して欲しいとのオーナー様からの依頼。送信/受信共にできないとのことです。

732_01

外観上は IC-736 と同じなので、該当機種から50MHzを削除したものと思っていたのですが、全くの別物。中身は、IC-721やIC-723に近く、PA部の放熱板も同一でした。挿入部品の基板とチップ部品基板が混在しており、ちょうと移行期だったのでしょうか。海外品番はIC-737らしいです。

732_02

何も受信できないというのはローカル発振が停止またはミキサーに加わっていない・・・とメドを付けて調べてみると、なんとDDSユニットのクロックが発振しておらず、出力もありません。カスタムICが不良であってこのDDSモジュールを交換するしか修理方法は無く、誠に残念ですが、修理不能となってしまいました。

これまで多数の修理をやってきましたが、DDSユニットの不良は初めてです。

|

« TS-830 2台 整備 | トップページ | ミズホMX-7S Sメータ振りきれ »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IC-732 修理不能:

« TS-830 2台 整備 | トップページ | ミズホMX-7S Sメータ振りきれ »