« FT-757GX 発煙 | トップページ | IC-820D 144MHz送信できない »

2015年11月13日 (金)

TS-600 リストア

600_00 TRIO TS-600 FM受信不能、VFO送信できない周波数がある、SSB/CWパワー少ない、プリアンプ動作せず・・・と多機能不全があるとのことでお預かりしました。長期間保管しておいて、SW ONしたところ動かないということです。

600_01

オーナー様は、愛煙家のようで、全面パネルから内部に渡って、タバコのヤニがこびりついています。これだけ、ヤニが酷いと完全修理ができないかもとまずはおことわりしておいた。とりあえず、ツマミの洗浄。茶色の汁が・・・

600_02

600_03

筐体も酷い汚れです。取り外して丸洗い・・・。でも、完璧には取れませんでした。

600_04

例のごとく、VFOもローターのアース不良。分解して接触部分の洗浄です。

600_05

リレー接点も、ヤニが入り込んで接触不良。新品が入手困難なので、接点洗浄。

600_07

600_06

FM受信不能なのは、IF基板に大量に使ってある2SC460の劣化。足が真っ黒に腐食してしまってます。交換することで、FMのザー音がばっちりと出てきました。他も併せて、2SC460は14本交換しました

その他・・・

・スイッチ類ほぼ全て接触不良。
・ボリューム類ガリ。
・ジェレレーターユニット調整大幅ズレ。


があり、大規模な補修となりました。ジェネレータユニットのIFT不良が原因と見られることでAMの出力が1W程度しか出ないこととなりましたが、対応不能なため、これで完了とさせていただくこととしました。

愛煙家の方、ご注意ください。内部に煙が入ると、ヤニが接点にこびり付いて接触不良を起こし、トラブル発生の原因となりますんで。

|

« FT-757GX 発煙 | トップページ | IC-820D 144MHz送信できない »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

 お疲れさまでした。タバコを吸わない者にとっては、あのニオイと汚れはかーなり厳しいものがありますよね。

 我が家にも今日ヤニだらけのものが一件やってきたんですが、ファンがついた機種ならお断りしてたところです。お書きになった通り、接点という接点が片っ端から接触不良…こんなん僕には遊びでしかできませんわ(^^;;

投稿: JI3KDH | 2015年11月13日 (金) 22時07分

パイルアップに参加して、ピックアップされないと余計タバコの本数が増えてしまうとかなんでしょうね。愛煙家さんを否定しませんが、どんな機器でも煙は良くないのは確かなようです。

投稿: JF3DRI | 2015年11月15日 (日) 16時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TS-600 リストア:

« FT-757GX 発煙 | トップページ | IC-820D 144MHz送信できない »