関西アマチュア無線フェスティバル
今年も2日間、フルで参加してきました。
1日目は、台風の影響で交通網が乱れ、遠方からの参加者はかなり苦労されたようです。だからか、開幕時の人出が瞬間最大風速に達せず、1日中平均的に賑わっていたようです。2日目も、そのせいか、例年になく多くの人が来場されていたようです。
メーカーブースも、まずまずの賑い。
いつもお世話になっているブースで、ジャンク販売やってました。
戦利品というか、修理の仕入れというか・・・ 価格交渉 (これなんぼ?? まとめて買うからいくらにしてくれるんや!!)
てなわけで、買い占めました。
いつものことですが、facebookやTwitter, Google+で遊んでいる仲間とのアイボール会がメインで、沢山のひととお会いすることができました。アイボールいただいた方、ありがとうございました。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- DXCC その後の増加具合(2020.12.31)
- RDPを揚げてからのDXCCアワード状況(2020.11.25)
- 自作に必須なスキル(2020.01.24)
- 200Wを超える局の新スプリアス規格 JARD, TSSで対応へ(2020.01.19)
- 160m FT8 100WでDX(2019.12.29)
コメント