IC-71 AFで発振する
アイコム IC-71 音量VRを上げると、ピィーと発振して使えないとのことでお預かりしました。
40年以上経つのに、新品に近いような美品。内部にホコリ一つなく、錆も全くなく光ってます。これほど、キレイなものを見るのは初めてです。
高出力の変調器と共用しているため、AFゲインが非常に高く、接触不良となると発振するようです。
同梱いただいた純正のマイク。ゴムブッシュが経年変化で溶けてベタベタになっています。この部分を取り除いてビニールテープで修復しておきました。ここは40年の月日には、勝てなかったようです。
その他、変調のテスト、送信系再調整で問題無かったため、完了としました。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- ファイナルが飛んだ2mリニア LA-2065R、別トランジスタに(2020.12.08)
- 1200MHz機の豚のしっぽは交換するほうが良い(2020.11.26)
- IC-PS35のN110 【CDS+ネオン管】は不要か?(2020.09.13)
- T-599/R-599 トランシーブができない。(2020.07.28)
- FT-747GX 周波数がふらつく(2020.07.05)
コメント