« TOKYO HY-POWER HT-750 整備 | トップページ | IC-729 受信音がおかしい »

2015年5月25日 (月)

TL-922 バンドスイッチ交換、他

922_00

TRIO TL-922 「ハイバンドでパワーが出なくなり、バンドスイッチの故障だと思われます」とのことでお預かりしました。久しぶりに3-500zを触ることになります。

【最初に梱包を開けると・・・・】

922_01

922_02

35kgを超える重量物。梱包状態が悪かったようで、残念なことです。これは、梱包の件もありますが、TL-922の構造上の弱点でもあるようです。本体のシャーシに固定せず、両端面のダイキャスト部に片持ち固定しているんで、弱く、海外ペディに運送した方も同様に折れたようで、TL-922を梱包する時は、上面が下になるようにすれば良いと教えてもらいました。

【中身を開けてみると】

922_03

相当使い込んであり、ホコリも多く、まずは清掃からです。オーナー様から「3-500zは使い込んであり、くたびれている」と申し入れがありました。

922_04_2

922_05_3

3-500zを外そうとすると、片方が妙なとこからスッポ抜けてきました。熱でハンダが溶けてしまったようです。確かに、ずいぶんと使い込んでありくたびれていました。

922_06

TL-922は2本の3-500zのフィラメントを直列で動作させているため、片方のフィラメントが断線すると、このチョークコイルに5Vが掛かり、最悪は焼損してしまいます。LCRメータで調べたところ幸い、ショートしておらず80μHの値があり大丈夫でした。

【バンドスイッチの交換】

922_07

922_08

当初、判断ミスでバンドスイッチは悪くないと判断したのですが、最終テストで21/28MHzが出力しないことで発覚しました。

922_09

21MHz, 28MHzの接点が溶融してしまってました。バンドスイッチはオーナー様が準備していただいてました。
【回路のモデファイ】

922_10

922_11

922_12

RFC、コンデンサを取り除きグリッドベタアースに変更。そして、アースリターンの強化。
(こちらでやったのと同じ)

【新しいタマのインストール】

922_13

922_14

これもオーナー様が同梱していただいたものです。堅牢で、最も信頼性のあるAmperex製の3-500zペア品。貴重な品物です。そのまま、SW ONは危険なので、まずはAC200VのところにAC100Vを加えて10時間エージング。200Vの正規電圧として、更に10時間エージングを実施しました。

【その他】

922_15

照明ランプ切れ。この電球は6Vのものですが、手持ちに無かったため12Vを付けておきました。少し暗いですが、10年以上長持ちするものと思われます。

922_16

922_17

遊んでいる訳ではなく、スタンバイリレーをON/OFFすると、OFF時にやけに火花が飛ぶので、あれっと思った次第です。これでは、リグ側のリレー回路を壊してしまう可能性があります。

922_20

その原因は、リレーの逆起電力吸収ダイオードが入っていませんでした。DC100Vリレーなので、強烈な火花が飛ぶ訳です。このダイオードは、後期モデル(Kenwoodブランド)にはちゃんと追加されているようです。


ずいぶんと手こずりましたが、オーナー様がいろいろと準備していたたいたこともあり、無事に修理完了することができました。

|

« TOKYO HY-POWER HT-750 整備 | トップページ | IC-729 受信音がおかしい »

リニアアンプ」カテゴリの記事

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

 底板に切り欠きのあるタイプ(初期のもの?)はこれがガンですよね。我が家にも一台、こうなってしまった部品取り機があります。しかしこれをペディにお持ちになるとは、すごいバイタリティですね…僕には真似できませんHi それから我が家の患者さんもそうだったんですが、リレーのサージよけダイオードが入ってないのも、初期のもの?の特徴みたいですね。しかしそれが入ってない922図面は、見たことありませんでした。

 それにしてもバンドスイッチの交換、できればやりたくない作業ですね。お疲れさまでした。Amperexの感触はいかがでしたか?

投稿: JI3KDH | 2015年5月26日 (火) 22時54分

TL-922もバージョンがあるの、初めて知りました。1kWは十分出力できるけど、ハードな使用には向かないのは確かなようで。

お預かりした依頼品なので、そこまでアタマが回ってません。最初の写真通りAmperexはIg=150mAで1kW出力でてきましたんで余裕ありそうですね。ただ、グラファイトプレートなので熱慣性が大きく、ファンディレー時間を長くした方が良さそうな気も。

投稿: JF3DRI | 2015年5月27日 (水) 11時39分

はじめまして、いつも拝見させて頂いております。
TL-922ゴム足部の破損の対応につきまして、
ご存じかもしれませんが、
ねじ穴部が破損した場合は、
側板を外し、天地振替えすれば、同じ個所にねじ穴があります。
側板は上下対称に製作してあるようです。

投稿: Hi-Mitsu | 2015年5月27日 (水) 13時09分

了解です。情報ありがとうございます。
オーナー様へ伝えておきます。

投稿: JF3DRI | 2015年5月27日 (水) 14時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TL-922 バンドスイッチ交換、他:

« TOKYO HY-POWER HT-750 整備 | トップページ | IC-729 受信音がおかしい »