FT-901DM 休眠からの目覚め
YAESU FT-901DM FT-101Zの上位モデルで高級機ですね。この機種の修理は初めてとなります。長い間保管してあって、電源スイッチすら恐ろしくて入れることができない、なんとか復活させて欲しいとの事でお預かりしました。
こちらへやってきて、とりあえずは目視チェック、電源を恐る恐る入れてみたところ煙モクモクやバーンってことは無かったのですが、スイッチ類が押すと元に戻らなくなる、ほとんど全て接触不良の嵐。そして、VR類も全てガリオームで言うことを聞いてくれません。
接点のクリーニングとエージングを実施したところ、なんとか動作するようになりました。やはり、使ってやらなければダメですね。動作チェックしていたところ・・・
10MHzバンドでダイヤルを回しても周波数が変化しません。9.7MHzと下の方で止まったまま。受信もしていない模様。
10MHzを得るための水晶発振はOK, ではVCOユニットか・・っことで、スペアナで診てみると発振はしています。しかし、VCO電圧が低くフリーランの状態になっていました。
発振してるのに、なぜ、ここだけロックしない????
局発出力のレベルを診ると、このバンドのみ極端に小さいことがわかりました。
発振しているのに出力が出てこない・・・これは、スイッチングダイオードがONしていないのでは??? と目星をつけました。
蝋の海を発掘。事前に対潜哨戒機(P3C)を飛ばし、ソノブイ投下と十分な索敵および、これまでの知識・経験を全て考察して行った結果、蝋の海から敵潜水艦をピンポイントで発見することができました。
なんと、ダイオードが割れていました。なぜ、蝋の海に使っているダイオードが割れたのかは分かりません。
その他、カウンターリファレンス周波数、マーカー発振器、キャリアポイントなどがズレており再調整し完了としました。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(10)(2022.01.21)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(9)(2022.01.10)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(8)(2022.01.05)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(7)(2022.01.01)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(6)(2021.12.30)
コメント
おはようございます♪
すばらしい哨戒作戦でしたね
おめでとうございます!
だいぶ以前のTS510復活記事から来ました
遅くなりましたが、はじめまして
私も学生時代の夢の夢だったTS510を最近やっと入手して
ネコっ可愛がりしています
いつも気分爽快なレポをありがとうございます
わくわく気分で読ませていただいております
TNX! UAGN 73
吉谷
投稿: 吉谷 | 2015年4月 5日 (日) 06時17分