TS-690D 音がでない
KENWOOD TS-690D これまでいろんな機種を修理してきましたが、こちらに入院するのは初顔となります。コンパクトで質感も良く大変良い無線機ですね。
症状は「音がでない」・・・ネットで事例を調べると TS-690, TS-450では良くある故障のようです。
取り外してみました。基板パターンへの腐食は、なんとか大丈夫のようです。IPAで洗浄し、腐食した部分を十分に削って取り除いておきました。
16V耐圧のものに交換、元気に音が出てきてくれました。
汚れが有ったので、ツマミ類を外して洗浄し、完了としました。当機種は旧3アマの25W出力機で、50Wにも改造できますが、オーナー様の意向でそのままとしました。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(10)(2022.01.21)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(9)(2022.01.10)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(8)(2022.01.05)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(7)(2022.01.01)
コメント