IC-760PRO 感度悪い、パワー少ない
IC-760PRO 過去にPLLアンロックを修理した個体の再入院。お預かりしたところ、受信感度が全バンドに渡って極端に悪く、送信も10W程度しか出ません。送受共に不良なので、こういう場合は・・・。
1. 3nd IF(69.0115MHz)のどこかが不良。
2. 1st MIXへの局発信号(LO)が不良。
のいづれかと推察されます。まずは1,2のいづれかを決定するため、69.0115MHzの信号をディップメータで発生させ、受信できるかやってみたところ、基板に近づけるだけでS=9+まで振り正常受信します。よって、問題は 2. ということになります。
1st MIXへ供給するLOレベルを見ると正常。だったらMIXerか? 回路をよく見ると、バッファーアンプが入っています。
このトランジスターを、トントンすると・・・ガツンと受信感度が上がります。
はい、ハンダ不良。
一見すると、ハンダは問題無いように見えますが、ルーペで調べると発見できました。このトランジスターのエミッターが浮いていたってことです。
周辺部分も併せてハンダのやり直しをやったところ、正常に送受信できるようになりました。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(10)(2022.01.21)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(9)(2022.01.10)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(8)(2022.01.05)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(7)(2022.01.01)
- 1400円で落札した不動のTS-700で遊ぶ(6)(2021.12.30)
コメント