« 50MHz 南米が毎日入感 | トップページ | FT-707S 送信出力出ず »

2014年11月 6日 (木)

TS-830 表示出ず/送受できず

830_00TRIO TS-830S 1月に修理した個体ですが、こんどは表示が出ず受信も送信もできなくなったとのことで再入院です。

830_04

 まずはスペアナで診てみると、ローカル発振出力がありません。VCOは発振しているのですが、VFOと連動して周波数が変化しません。・・・これはPLL回路のアンロックだと判断して診断していきました。

しかし・・・。

830_05

VFOから順番に当たっていきましたが、特におかしいところはありません・・・。特定のバンドじゃなくて全バンドがダメなので、PLL自体の不具合と推測し、チェックしていくとバンドによって分周比を変えている74LS163BCDコード入力のところの電圧が9V以上もあり、また、バントスイッチを回しても電圧変化がありません。

そう、不良はここじゃないんです。

830_06

830_07


原因は、カウンターユニットのDC 12VからDC 5Vを作っているツェナーダイオードがオープンモードで不良でした。オープンになったため、ロジックICの5V供給に対して10V近い電圧が印加されてしまって正常動作しなかった・・・ってことでした。
しかし、よくICが全滅しなかったなぁ・・・と。

|

« 50MHz 南米が毎日入感 | トップページ | FT-707S 送信出力出ず »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

 良く拝見していますが、初めてコメントさせて戴きます。
 私も3年ほど前に、JYEさんから引き継いだクラブのTS830Sでよく似た症状を経験しました。この個体は、ツエナDのアノード側のスルーホールの破断しかかりで、電源電圧が高くなっていましたが、幸いなことにロジックICは無事でした。(^_^)

投稿: JH3FEN | 2014年11月12日 (水) 23時53分

JH3FENさん
書き込みありがとうございます。少し発熱する部品なので、クラックが発生する可能性もありますね。5Vの3端子レギュレータを使っておけば良いのに。

投稿: JF3DRI | 2014年11月17日 (月) 23時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TS-830 表示出ず/送受できず:

« 50MHz 南米が毎日入感 | トップページ | FT-707S 送信出力出ず »