TS-820初期型、後期型の違い
<ハンドルカバー>
これはTS-520でも同様です。初期型の方が2重になっており凝った作りです。 (初期型の勝ち)
<電源トランス>
国内向けと海外向けのトランスを別にしたようで、後期型はAC 100V 単巻 (初期型は複巻) となっています。よって、後期型は200Vでの動作はできません。(初期型の勝ち)
<マーカーユニット>
初期型は100kHzの水晶をトランジスタで4分周して25kHzを得るのに対して、後期型は2.5MHzをCMOSで1000分周して25kHzを得ています。安定度では後期型の方が有利と思われます。(後期型の勝ち)
<配線の結束>
初期型は、透明な結束線で丁寧にバインドして括ってあります。後期型は、インシュロックタイで締めてあるだけと変わっています。コスト削減ですね。(性能には関係なし)
<カウンターのVFD表示器>
たまたま気がついたのですが、初期型と後期型では異なるVFDが使ってありました。調達ができなくなって、別メーカに切り替えたと推測。(性能には関係なし)
どちらが性能が良いか・・・甲乙は付けられませんが、いろいろと出てくるので面白いです。但し、配線図に載っていない改良点もあり、そういうのは修理屋泣かせとなります。
<追記>
初期型にも、バリエーションがあるようで、上下比べるとSメータ、カウンター表示部のアクリル板について、上側のほうが濃い(透過率が小さい)ことが解ると思います。これは、少し見にくいので改良されたものと思料致します。
| 固定リンク
「古い無線機/軍用機」カテゴリの記事
- 昭和34年製 五球スーパー(2015.04.21)
- TS-820初期型、後期型の違い(2013.09.24)
- 古いラジオの調整・修理本を発掘(2013.01.24)
- 昭和30年の5球スーパーレストア(2013.01.07)
- TX-88A+VFO-1による50MHzAM結果(2012.11.26)
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- FL-7000 10年ぶりの再修理、メーターランプLED化(2024.10.20)
- 自作に適したファイナル DRI方式 SOT89 ⇒ TO220 変換(2024.04.18)
- FT-1000MP MARKⅤ バックライトLED化(2024.02.22)
- IC-2500 1200MHz PLLアンロック(2023.11.12)
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
コメント