« 真空リレーの装着 | トップページ | 近着QSL イタリア »

2013年8月 7日 (水)

TS-600 修理・・・

Ts600_03

 暑くて暑くて・・・修理部屋であるシャックにエアコン無いと、寝苦しい夜が続くため、たくさん修理依頼を受けているのですが、一向にはかどりません。VY SRI
  TRIOの TS-600 修理依頼がありお預かりしていたもので、例のごとく VFO発振停止とSメーターのランプ切れがありました。


Ts600

 配線がごちゃごちゃしていて、大変なんですよね、コレ。


Ts600_01

Ts600_02


メーターランプ、特殊なもの。こんなの手持ちがありません・・・3種類の電球を使っているんです、全部統一しておけば良いのに。そこで、例の如くLED化。照らす方向が正面なので、電球をカチ割ることなく、うまく行きました。このほか、Sメータのゼロ点調整、全体のチェックを行って完了です。

※修理が立て込んでいますが、古い無線機で修理して欲しい機種があれば、プロフィールのところにあるメールアドレスまでご相談ください。

|

« 真空リレーの装着 | トップページ | 近着QSL イタリア »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

楽しく拝見しています。修理をしていただきたい機種がありましてメールを致しました。機種はアイコムのIC-729です。2台ありまして、方やHF不能、方や50MHZが作動不安定状態です。いいとこ取りでニコイチにしようと思っているばかりで行動が伴いません。出来れば2台共修理をしていただければ幸いです。

投稿: 金山 一雄 | 2015年8月20日 (木) 00時32分

ここはブログのコメント欄で、メールではありません。

左上の「1.修理のご依頼について」を良くお読みいただきたくお願いします。

投稿: JF3DRI | 2015年8月21日 (金) 03時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TS-600 修理・・・:

« 真空リレーの装着 | トップページ | 近着QSL イタリア »