ハムフェア2013
今年も2日間に渡ってビックサイトで実施されたハムフェア2013に参加です。
到着は、ちょうどお昼ごろ。早くから来ていた方からは、入場券を購入する人の列がスゴくて、ゆっくり来たほうが正解・・・とか。私の場合、ジャンク目当てとかじゃないのでそうかも。
メーカーブースは、特に新製品もなく、ラインナップを展示していただけ。アイコムの最高級機 IC-7800 は、ファームウェアの変更でウォーターフォール表示が可能になるとのこと。この無線機も発売されてから10年近くなるのですね。
少し気になったのは、測定器のジャンク(動作品ですが)の出品があり、現用できそうなスペアナとか多く出ていたことでしょうか・・・。右の写真は、2日目終了間際に「ただでお持ち帰りください」モードになって人だかりができている様子です。
今回の目的は、特に普段Twitter, facebookを通じ、文字でコンタクトいただいている多くの方と、直接お会いすることでした。昼食をご一緒したりで目的どおり多くの方とお会いすることができ、楽しいひと時を過ごすことができましたが、大人数が集まる催し。事前に表明していても、お会いできなかった方もいたのは残念です。
コールを書くことはいたしませんが、お会いいただいた方、ありがとうございました。また、来年も参加しようと思います・・・。
<おまけ>
りんかい線、東雲駅 と 東雲なの のコラボ^^ やるなら、途中下車してフィギュアと一緒に写真撮れとつっこみが入りましたww 確かにそうだわww
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 数年ぶりに和文電信を叩いてみる(2023.03.03)
- 10m/30m WAS完成(2023.02.13)
- 12m WAS完成と40m WASの考察(2023.01.20)
- 年末・年始はソフトを触りたくなる。(2023.01.03)
- 160mバンドは送信/受信を別アンテナにするべきか??(2022.12.21)
コメント
ご苦労様でした。なんか久しぶりに人が増えたみたいですね。お仲間とのミーティングも積極参加で、知り合いの方々がどんどん増えているようでなによりです。人脈は大切ですからねぇ。
勝手ながら断り無しで画像を一枚借用しました。ICOMの7800の絵です。申し訳ありません。
河内長野の釣り師がウオーターフォールの絵を見たいとの事で、つい借用を。
まだまだ暑いです。御身ご大切に。
投稿: JA3GN | 2013年8月27日 (火) 17時00分
お疲れ様でした。
当方はハムフェアーも関HAMも参加できず、残念な年になってしまいました。
最終日ですが、3時ごろから急速に値段が下がる感じですね。ただし、お目当てのものが残っているかは微妙ですが・・
なにか戦利品はございましたでしょうか。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2013年8月30日 (金) 06時42分
斉藤さん
戦利品・・・別途機会があれば、書き込みますが、MRF448ppの放熱板付きのRFアンプをゲットしました。大きなものは持ち帰りが大変なので、躊躇してしまいますね。でも、せっかく交通費、宿泊費用かけて来ているんだから何か戦利品を持って帰りたい気分になります・・・
投稿: JF3DRI | 2013年9月 2日 (月) 14時32分