端っこだけを埋める ・・・・5W0M
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 5 BAND DXCC 盾(PLAQUES)が到着した(2022.05.06)
- TX5N Raivavae, Austral Islands Pedition迎撃結果(2022.04.30)
- 2022年 ALL JAコンテスト(2022.04.26)
- 実質10日で完成してしまった17m WAS(2022.03.10)
- 朝の18MHz帯、北米とのコンデションがすばらしい(2022.03.04)
| 固定リンク
コメント
160m御苦労さまでした。私もQRVするつもりだったのですが
寝過ごしまして起きたら3時半。再び寝ました。今晩にでもトライします。
投稿: JA3GN | 2013年4月14日 (日) 13時36分
山崎さん、埋まっていないスロット、あとは160mだけですね。GLです^^
パイルアップになると全くダメなので一旦QRTした後もず~っとワッチしていました。すると、1時間以上してから突然DWN 3のCQが聞こえ、慌ててコールしたらリターンがありました。信号は弱くてキビシかったですが向こうの耳は結構良いようで救われたようなものです。
投稿: JF3DRI | 2013年4月14日 (日) 19時20分
できたんですね、さすがです。当局は80mすらミスコピーされたままで、もう無理かな。後は訂正お願い作戦しか...
投稿: kqh | 2013年4月15日 (月) 13時00分
こちらは午前1時40分にGetしました。午前1時までは信号が弱くて呼べませんでしたが、1時を過ぎたぐらいから信号がアップ。80mで579.160mで549。
QSX1822の指定で一発コールでした。
しかし、季節はずれのローバンドは厳しいですね。
投稿: JA3GN | 2013年4月17日 (水) 19時42分