« Newly arrived QSL from Buro. 島根便到着 | トップページ | TX5K Clipperton Island. »
車庫にある梅が八分咲き。昨日の陽気で加速したような・・・月日の流れも加速して、あっという間に桜なんでしょうね。
13時06分 その他 | 固定リンク Tweet
今日のこちらの写真との違いは大きいですねえHi
猛吹雪です.
投稿: Yamada | 2013年3月 2日 (土) 13時59分
Yamadaさん
なんかいつも冬になると、お気の毒で貴殿のwebを拝読するのが辛いです。酸ヶ湯では5.6mでしたか、こちらでは想像すらできないです。
投稿: JF3DRI | 2013年3月 2日 (土) 19時40分
去年に引き続き雪の多い年になっちゃいました. 過去,もっとひどい豪雪の年もありましたが年をとった分だんだんきつくなりますねHi まあ,もっとお年寄りの方々もこれをやっているわけですから大変なことだと思います.
酸ヶ湯は『青森市』といっても標高900mぐらいの八甲田山系ですからねHi 街中でこれだけ降れば山もそりゃ積もるでしょ,という感じです.
投稿: Yamada | 2013年3月 2日 (土) 20時48分
こんばんは 支部大会の昼食時にお会いしました者です。帰宅してログを見ましたら コンテストで2回お会いしていました、気が付かず失礼しました。
現在 QRPにハマっていて コンテストにもあまり出ていませんが 今後ともよろしくお願いします。
投稿: JA3EOE | 2013年3月 3日 (日) 21時24分
JA3EOEさん
書き込みありがとうございます。昨日は、どうもありがとうございました。自作機器発表に出品されておられたようですが、会場内に居座って途中退席がやりにくかったので結局、見ずじまいでした。
QRPは熊本シティスタンダードを使った50MHz機と、Hendricks QRP KitsのKD1JV Tri-Bander CW transceiverを製作しました。 アナログ系はなんとか理解できるのですが、PIC/AVRマイコンがさっぱりアタマに入らずダメです・・・。
投稿: JF3DRI | 2013年3月 4日 (月) 16時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 3月になっちゃいましたね。:
コメント
今日のこちらの写真との違いは大きいですねえHi
猛吹雪です.
投稿: Yamada | 2013年3月 2日 (土) 13時59分
Yamadaさん
なんかいつも冬になると、お気の毒で貴殿のwebを拝読するのが辛いです。酸ヶ湯では5.6mでしたか、こちらでは想像すらできないです。
投稿: JF3DRI | 2013年3月 2日 (土) 19時40分
去年に引き続き雪の多い年になっちゃいました.
過去,もっとひどい豪雪の年もありましたが年をとった分だんだんきつくなりますねHi
まあ,もっとお年寄りの方々もこれをやっているわけですから大変なことだと思います.
酸ヶ湯は『青森市』といっても標高900mぐらいの八甲田山系ですからねHi
街中でこれだけ降れば山もそりゃ積もるでしょ,という感じです.
投稿: Yamada | 2013年3月 2日 (土) 20時48分
こんばんは 支部大会の昼食時にお会いしました者です。帰宅してログを見ましたら コンテストで2回お会いしていました、気が付かず失礼しました。
現在 QRPにハマっていて コンテストにもあまり出ていませんが 今後ともよろしくお願いします。
投稿: JA3EOE | 2013年3月 3日 (日) 21時24分
JA3EOEさん
書き込みありがとうございます。昨日は、どうもありがとうございました。自作機器発表に出品されておられたようですが、会場内に居座って途中退席がやりにくかったので結局、見ずじまいでした。
QRPは熊本シティスタンダードを使った50MHz機と、Hendricks QRP KitsのKD1JV Tri-Bander CW transceiverを製作しました。
アナログ系はなんとか理解できるのですが、PIC/AVRマイコンがさっぱりアタマに入らずダメです・・・。
投稿: JF3DRI | 2013年3月 4日 (月) 16時55分