FT-290 修理 ・・・(1)
まず、入念に目視でチェックです。表面実装部品は使っていないものの、ぎっしり部品が詰まっています・・・
この頃、この大きさでオールモード機って画期的でしたものね。
みっけ!! お漏らししています。基板の中まで浸透してましたが、パターンは大丈夫のようで、交換しておきました。
電源OFFすると145.000に戻ってしまう。メモリーバックアップ電池ですね。交換しようと分解・・・配線がたてこんでいてかなり大変。おまけに、巻いてあるテープがボロボロ状態。
製造ミス発見!! 電池を取り外すため、裏面を見たところ、細長い半田クズがくっついていました。しかし、これが今回の直接の故障原因じゃなかったです。
バックアップ電池は、いつものやつをこんな風に付けておきました。
この状態でテストしたところ、Sメーターはゼロに戻り、正常になったので、要因は半田クズだったのかと勘ぐったのですが、非常に寒い(奈良でもうっすら雪)今朝、再度スイッチを入れると振りっぱなしになってました。温度が下がるとSが振りっぱなしになることが判明しました。
| 固定リンク
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- FL-7000 10年ぶりの再修理、メーターランプLED化(2024.10.20)
- 自作に適したファイナル DRI方式 SOT89 ⇒ TO220 変換(2024.04.18)
- FT-1000MP MARKⅤ バックライトLED化(2024.02.22)
- IC-2500 1200MHz PLLアンロック(2023.11.12)
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
コメント