« IC-731ロータリーエンコーダ修理ほか | トップページ | 完全自作50MHzQRPトランシーバー »
TS-520X, TS-520X, TS-520S, TS-520V 並べて・・・
11時46分 無線機修理/リストア | 固定リンク Tweet
無事に本日、お引渡し致しました^^
投稿: JF3DRI | 2012年10月21日 (日) 19時45分
520がいっぱいですね~
うちは待合室に4台目の930が入りそうです.
投稿: Yamada | 2012年10月25日 (木) 23時22分
Yamadaさん、こんばんは。 520の修理は、アタマを使わなくても力技でできちゃうんでラクといえばラクです。
TS-9xx系は、まだ未知の分野です^^
投稿: JF3DRI | 2012年10月26日 (金) 20時20分
やっぱ520はかっいいですね。 この写真見てると、程度のよいTS-520Sあたりがほしくなってしまいます。 難しいロジックIC等が使われてないので、修理も何とかなりますしね。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2012年10月28日 (日) 08時56分
斉藤さん、こんばんは。 最新式の無線機に使い慣れている方は、古いアナログVFOのタッチが新鮮なのかもわかりません^^ QSOして局を稼ぐリグじゃなくて、使いこなすことを楽しむものなのかも^^
投稿: JF3DRI | 2012年10月31日 (水) 21時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 例のごとく退院記念撮影:
コメント
無事に本日、お引渡し致しました^^
投稿: JF3DRI | 2012年10月21日 (日) 19時45分
520がいっぱいですね~
うちは待合室に4台目の930が入りそうです.
投稿: Yamada | 2012年10月25日 (木) 23時22分
Yamadaさん、こんばんは。
520の修理は、アタマを使わなくても力技でできちゃうんでラクといえばラクです。
TS-9xx系は、まだ未知の分野です^^
投稿: JF3DRI | 2012年10月26日 (金) 20時20分
やっぱ520はかっいいですね。
この写真見てると、程度のよいTS-520Sあたりがほしくなってしまいます。
難しいロジックIC等が使われてないので、修理も何とかなりますしね。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2012年10月28日 (日) 08時56分
斉藤さん、こんばんは。
最新式の無線機に使い慣れている方は、古いアナログVFOのタッチが新鮮なのかもわかりません^^
QSOして局を稼ぐリグじゃなくて、使いこなすことを楽しむものなのかも^^
投稿: JF3DRI | 2012年10月31日 (水) 21時24分