GHDパドルの改良
パドルの間隔がバイブロと比較して狭い・・・とボヤいていたGHDのパドルですが、見るに見かねてJL1VNQ局がアクリル板を狭くなるように曲げたフィンガーピック部を作ってくださりました。写真の通り、ストレートを含め4種類も。
交換して使ってみたところ・・・劇的にタッチが変わり、バイブロと遜色ないキーイングができるようになりました。
交換したのはバイブロに近い間隔のもので、更に狭いのも試してみましたが、どうやら同じの間隔がしっくり来るようです。
ご本人もタッチが劇的に変化することを認識されており、なぜ間隔を変更する機構を付けないかと言ってました。これで、このパドルも実践で使えるようになりました。JL1VNQさん、ありがとうございました。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 自作に適したファイナル DRI方式 SOT89 ⇒ TO220 変換(2024.04.18)
- 7バンドWASが完成しました(2023.12.28)
- 2000円台で買える中華製ハンディ機を広帯域受信機に(2023.12.27)
- 2000円台で買える中華製ハンディ機のスプリアス特性(2023.12.14)
- 数年ぶりに和文電信を叩いてみる(2023.03.03)
コメント
すばらしいですね。
これ商売になると思います。
私は少し広めが好みなため、ワッシャなどをかましお茶を濁しておりますが、狭くするのはこのような物がないと、どうにもなりません。
間隔って結構、人それぞれですから、調整機構を付けてほしいですね。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2012年9月 2日 (日) 12時54分
やはり人間の感覚は微妙な所が勝負なんでしょうね。私もすっかりシングルレバーに慣れたのでツインレバーは叩けません。ミスが多くなります。
投稿: JA3GN | 2012年9月 2日 (日) 19時33分
斉藤さん
アクリル板を曲げるという発想は私のアタマにはありませんでした。アクリル板を熱で曲げる工具があるので・・・ということで作っていただきました。
調整機能が無理だったら、フィンガーピックをオプション販売でいろいろ選択できるようにして欲しいですね。
JA3GN山崎さん
スクイズ動作ができないので、シングルレバーは私には使えないかも^^ ただ、バグキーは長いこと愛用しており、こんな感じで使っています。
投稿: JF3DRI | 2012年9月 2日 (日) 22時30分
親指と人差し指で何かをつまんで,親指と人差し指それぞれの圧力を独立してコントロールする場合,指の間が大きく開くと,それぞれの指の独立した制御が難しくなって,指の間隔を広げたまま,シングルパドル操作のような挙動になるような気がします.
とはいえ,狭過ぎもよくないようですね.ある程度狭くて,自分の慣れた間隔がベストってことでしょうか.
投稿: JE1SGH | 2012年9月 3日 (月) 08時22分
JE1SGHさん
最初からこのパドルを使っていたら、慣れてしまった逆に狭いのに違和感を覚えるのかもしれませんね。あんまり、ころころパドルを変更しないで一つに集中するのが金銭面でも良いのかも。
投稿: JF3DRI | 2012年9月 3日 (月) 22時03分