« VIBROPLEX vs GHD | トップページ | イタリア製リニアアンプの修理(1) »

2012年7月21日 (土)

北米と欧州が入感したんだけど・・・

7月も終盤っていうのに、ここんところ良くDXが聞こえてくる。今日の午後、早い時間帯は北米、夕刻からは欧州が入感しました。北米向けには無謀にもCQを出したところ、なんとQSOしていない VE (カナダ)からクラスターへスポットしてもらいました。しかし、しかし相手が聞こえず、QSOに至らなかったという大失態 ・・・・こちらの耳が悪かったのか、誠に残念でした。

で、交信できたのは・・・
   KL7KY    04:58U
   W7FI      05:18U   CQに応答
   K6MYC   05:21U   CQに応答
  HS0AC   08:14U
   OZ7YY    08:33U

の5局でした。Newはありません。

VEからスポットしてくれた時の DX Sherlock を、記念にキャプチャーしておきました^^

Sherlock1

Sherlock3

|

« VIBROPLEX vs GHD | トップページ | イタリア製リニアアンプの修理(1) »

50MHz DX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北米と欧州が入感したんだけど・・・:

« VIBROPLEX vs GHD | トップページ | イタリア製リニアアンプの修理(1) »