イタリア製リニアアンプの修理(完)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
7月も終盤っていうのに、ここんところ良くDXが聞こえてくる。今日の午後、早い時間帯は北米、夕刻からは欧州が入感しました。北米向けには無謀にもCQを出したところ、なんとQSOしていない VE (カナダ)からクラスターへスポットしてもらいました。しかし、しかし相手が聞こえず、QSOに至らなかったという大失態 ・・・・こちらの耳が悪かったのか、誠に残念でした。
で、交信できたのは・・・
KL7KY 04:58U
W7FI 05:18U CQに応答
K6MYC 05:21U CQに応答
HS0AC 08:14U
OZ7YY 08:33U
の5局でした。Newはありません。
VEからスポットしてくれた時の DX Sherlock を、記念にキャプチャーしておきました^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
19:00に会社から帰宅してすぐシャックへ・・・ IC-756の画面に柱が立つような信号は無かったけど入念にワッチしたところ弱いながも信号を確認。ヘッドフォンを付けて耳を凝らすと・・・
LZ2WO 10:09z 50.096 559 / 559 Wkd Just 100E !!
SP7EXY 10:16z 50.102 559 / 559 Wkd 101E
この2局となんとか交信することに成功、35年間かかって
6m 100 Entity Workedを達成しました。
今日は、西日本、それも 3,4,5エリアのみ が良く入感していたようで、
ワンエリアからのパイルは無く、Twitterからも東日本の方は「何も聞
こえない」とのことでラッキーでした。
99から、長かったデス^^
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日、関ハムから帰宅しリグのSWをオンしたところ、なにやら50.1付近が賑やか。。。
クラスターやDX Sherlockを見たところ、Euがオープンしていた。すぐさま、アンテナを向けて入念にワッチしたところPC5C, PA2M, PF7Mとオランダばかりコールが確認でき、PA2MとPF7MをWkdすることに成功。
PAはCFM済みだったので他エンティティが入っていないか探してみたのですが、聞こえたのはPAの他、50.099で弱く入っていた ON4IQ でした。
ONもCFM済みだし、この局は、1~7エリアの局からパイルを受けており、こちらからコールできるレベルではありません。Twitterでつぶやいたところ、青森のJO7GVC局が、19:50頃、タイミング良く交信成功されました。
その後、こちらでもじわじわと信号が上がってきて、Sが振るレベルとなり、20:27にコールバックがありました。
Twitterで今回、感激したのは上のMentionsの通り、ドイツのDL1YM 松永OMが私のコールバックを確認しツイートしてもらったことです。(他の方からもいっぱい、Congを貰ってますが。。。) OMのところに、私の信号は全く届いていなかったものの、ON4IQの信号は届いており、捌いているのは聞こえたとのこと。
new one にならなかったのですが、カツカツギリギリの弱い信号であるEuとの交信は貴重であり、それを現地で確認してもらうことが出来たのはTwitterの威力!!
ちなみに、ON4IQのアンテナは、ブーム長15mの 6M9KHW を2列2段にしたEMEが可能なBig Antenna 。このアンテナをもってしても、JAまでカツカツ、強くてS=1~2しか飛んでこなく、パワーも出ているようなで、JA側からも相応のパワーとゲインを持ったアンテナで対応しなければ交信困難であることを思い知った日でもありました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年もKANMAM 2012 へ、土日 2日間に渡って参加。多数の方とアイボールができ、楽しい時間を過ごすことができました。
(アイボール頂きました局、ありがとうございました。そして、スタッフの皆様にも感謝いたします。)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
6m&DOWNコンテストは、例年、不真面目な参加。コンデションは下記のようなところでしょうか・・・
・開始~夜中にかけてGWは伸びず。
常連のワンエリア強力局が弱い・・・
・夜中にEsが発生・・・JA8, JA7をゲット。
開始4時間で1 Day ADJ 完成 !!
47県 宮古島も不思議な伝播でGET
・2日目は寝坊・・・10時半ぐらいから参戦。
GWは良好、強烈な近距離ESでワン
エリア開ける。CWバンドは隙間無し。
まるで7MHz^^
近距離Esは、9eleでは飛ばないし、混雑してきたところで戦意喪失となり、完全放棄してしまいました^^
ワンエリアではC50で500局以上できたとの事。こういうコンデションは苦手・・・
だから6Dでこれまで入賞経験が無いのかも。
すごいコンデションだったので、HFメインのコンテスターは十分満喫できたことと存知ます。
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
あとひとつ、あとひとつ・・・ってことで、この土日は6m DXをワッチする時間に相当費やしたのだけど、クラスターには載るものの結局どこも聞こえずでした。 2年前、連夜入感した伝播らしきものは無いし・・・
これがマジックバンドなるゆえんなんですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント