不真面目参加の6Dコンテスト
6m&DOWNコンテストは、例年、不真面目な参加。コンデションは下記のようなところでしょうか・・・
・開始~夜中にかけてGWは伸びず。
常連のワンエリア強力局が弱い・・・
・夜中にEsが発生・・・JA8, JA7をゲット。
開始4時間で1 Day ADJ 完成 !!
47県 宮古島も不思議な伝播でGET
・2日目は寝坊・・・10時半ぐらいから参戦。
GWは良好、強烈な近距離ESでワン
エリア開ける。CWバンドは隙間無し。
まるで7MHz^^
近距離Esは、9eleでは飛ばないし、混雑してきたところで戦意喪失となり、完全放棄してしまいました^^
ワンエリアではC50で500局以上できたとの事。こういうコンデションは苦手・・・
だから6Dでこれまで入賞経験が無いのかも。
すごいコンデションだったので、HFメインのコンテスターは十分満喫できたことと存知ます。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 数年ぶりに和文電信を叩いてみる(2023.03.03)
- 10m/30m WAS完成(2023.02.13)
- 12m WAS完成と40m WASの考察(2023.01.20)
- 年末・年始はソフトを触りたくなる。(2023.01.03)
- 160mバンドは送信/受信を別アンテナにするべきか??(2022.12.21)
コメント
コンテスト中はQSO有難うございました!貴重なマルチを頂きました、今後とも宜しくお願いします(^_^)
投稿: JQ1TIV | 2012年7月 9日 (月) 08時52分
交信ありがとうございました。
夜中のオープンでだいぶん西の方が拾えたのはびっくりでした。599+でしたよ。
こちら青森では、ずーっとのんべんだらりと開いているというか、聞こえるんだけどフルコール取れないとかそんな感じでした。
投稿: jo7gvc | 2012年7月 9日 (月) 10時01分
交信ありがとうございました。開始早々私の弱い信号に呼んでいただき、最初の3エリアでした。コンディションは天候と違って大変FBで、現地で参加していた感じでは、確かにビッグガンとなれば500upも可能と思いました。今年は過去の有名局がフル参戦(C50では無いことを祈っていますが)して1エリアの50部門もハイレベルのようです。また、よろしくお願いします。
投稿: SZV/1 | 2012年7月 9日 (月) 11時30分
JQ1TIVさん
ログインの一発目が貴局でした。あのときは、あまり強力でなかったのですが、2日目は終始559~599で大変強力でした。奈良から出てますのでよろしくです。ワンエリア各局にはDRIの電波が聞こえるか聞こえないかでロケやアンテナの優劣を測るパイロット局になっているらしいです^^
JO7GVC局
なんとか援助交信成功しましたね! あの時間帯にEsが開けるとは予想外でした。確かに全般的にふわふわした散乱波のような伝播が続いてました。
SZV局
いつもTwitterでありがとうございます。貴局の信号があのレベルでしかこちらに届かないのでGWのコンデションはダメだとまず察知しました。その分、2日目はバシバシに強力でしたが^^
こちら奈良とそちら・・・貴局のBig Antennaをもってしても、弱い時と強い時の差が歴然としているのは興味深いことです。
しかし、ワンエリアの競争は熾烈極まりないですね。3エリアには10ELE STACKなんて局いない気がします。いたとしてもDX Onlyで国内は目もくれないんでしょう。
投稿: JF3DRI | 2012年7月 9日 (月) 21時04分
みんなFAIで来ていたのに、誰かさんだけはシングルトーンのようでした。Esだったのかなぁ。
QSOいただいた方はMP3ファイルがありますが欲しい人居ますか。
投稿: β教粗 | 2012年7月10日 (火) 07時13分
久々のQSOありがとうございました。
仕事が忙しくてなかなか無線できなかった
ので気合い入れてフル参加しましたが、
ほんとOpenしっぱなしで二日目はCWで
1-7-8ばっかり1時間近く続いた時が
ありました。x50で460Q、JCCもわかった
だけで20も増えました!
次回は関ハムでお会いしましょう(^^ゞ
投稿: OMA | 2012年7月10日 (火) 12時18分
β教粗さま
あの伝播はFAIが主だったんですね。Euではオーロラ伝播が良好とTwitterで報告があったのですが・・・関係ないか。
6Dは近距離Es発生確率が高いので、4~5m高の4ele程度をサブで上げている局も多いとか・・・
録画はSZV局がYou Tubeに多数アップいただいております。私のAM電波までキャッチされました^^
投稿: JF3DRI | 2012年7月10日 (火) 21時31分
OMA おま さん
お久しぶりです。なんやら、えらい高速キーイングで、メッチャ強力な局がいる! と思ったら貴局でした。3<-->1,7,8がEs発生時は、混雑がひどくてメゲてしまいました。
ああいう状態になると、日本列島の端に位置する局が断然有利になってくると思います。
投稿: JF3DRI | 2012年7月10日 (火) 21時38分
6Dではqsoありがとうございました&事前の飛びチェックではお世話になりました。
近距離Esがあれだけ開いたので、バンド中が大混乱でしたね。あの時間帯はもうあきらめてマルチに稼ぎに走っていました。
またあちこちから出てますので宜しくお願いします~。
投稿: JJ2DWL | 2012年7月10日 (火) 22時41分
JJ2DWLさん
移動、お疲れ様でした。移動ポイント選びも大変ですね。飛んでるチェック、必要でしたらまたTwitterでつぶやいてくださいませ^^
投稿: JF3DRI | 2012年7月11日 (水) 21時19分
SZV/1 さん。
大きな間違いをしてしまったようです。Vy SRI
某局より指摘がありました。
投稿: JF3DRI | 2012年7月13日 (金) 22時12分