TL922バンドSW交換・・・(2)完
この絵も何度も出現してますね。 左が修正前 、右が修正後 です。RFCとっぱらいと、G1ベタアースです。
ここの間隔が空いており、アースリターンの距離が長く高周波的には問題だとの意見が指摘されており、安易ですが、1.6mmのIV線で接続しておきました。銅板などでおこなのが最適なんでしょうが、これでも無いよりマシでは・・と。
おまけの画像ですが、RFCのコールドエンドにある端子から、ホコリがヒゲのように伸びていました。ウィスカそっくりの現象。湿気が多い日は、ここでバチンと放電が起こっておしまいなんでしょうけど。高圧を扱う上で、とんがりはいけませんね。掃除しておきました^^
そのほかもいろいろとModsはあるのですが、これで納品とすることとしします。
| 固定リンク
「TL922」カテゴリの記事
- TL-922 出力を上げるとヒューズが飛ぶ(2017.06.10)
- TL-922 送受切り替えリレー交換(2016.02.23)
- TL-922電源スイッチ破損、交換(2012.09.15)
- TL922バンドSW交換・・・(2)完(2012.06.01)
- TL922バンドSW交換・・・(1)(2012.06.01)
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- FL-7000 10年ぶりの再修理、メーターランプLED化(2024.10.20)
- 自作に適したファイナル DRI方式 SOT89 ⇒ TO220 変換(2024.04.18)
- FT-1000MP MARKⅤ バックライトLED化(2024.02.22)
- IC-2500 1200MHz PLLアンロック(2023.11.12)
- Collins KWM-2A の修理とTwitterでのプチバズリ(2023.04.30)
コメント
西村さんこんばんは。
やってますね。
SW交換その他ご苦労様です。
タイトが割れてましたか・・・普通は考えられないのですが、遊びが無いのか偏芯しているのか・・・。
私のTL-922は、割れたローター部のタイトを穴を利用して紐で縛っちゃいましたHi。
ところでTL-922に50MHzを追加するPJを始めました。
http://www5a.biglobe.ne.jp/jh2clv/tl922+50mhz.htm
FL-2100Zなどに比べると容易にできそうです。
投稿: 望月 | 2012年6月 6日 (水) 20時22分
望月さん、ご無沙汰です。
2セクション目が割れて回転しなくなってました。オーナー様は窪寺さんからSWを入手されたのですが、交換するのに躊躇され、こちらに入院となりました。
50MHzの追加、どんな結果になるか楽しみに見ております。
投稿: JF3DRI | 2012年6月 6日 (水) 23時56分
西村さん
おはようございます。
五輪観戦も手伝い睡眠不足の今日この頃です。
TL-922+50MHzだいぶ形になりましたよ。
利得がHFよりやや落ちますが、出力1.3~1.4KWを効率65%(ドライブ電力含む)で取り出せます。
このレベルになると高圧DCブロックコンが悲鳴を上げ出します。オリジナルは焼損です。
その対策とロードVCの前後セクション変更、入力回路のアジャスト等で終焉予定です。
入力回路は利得に影響している感じがありますので、50MHzを専用にするかも知れません。
お楽しみに。
PS:TL-922って隙間だらけで色々と手を着けたくなり困惑してます。
投稿: 望月@jh2clv | 2012年8月 7日 (火) 09時29分
望月さん
私の方は、そういう改造できないですね。6mはHFとは別無線機だし4-400App専用があるので。
海外局の写真だと、HF各バンド毎にリニアアンプを準備している方もいらっしゃるようですし。
投稿: JF3DRI | 2012年8月10日 (金) 21時03分