« FT-757GXⅡ修理・・・(4)完了 | トップページ | 忘れたころに届くSASE »

2012年3月29日 (木)

FT-757GXⅡを触ってみて・・・

《ヒューズランプ》

Ft757_aa FT-101時代から継承されている? 古典的なのだが、これ確実な方法なのか・・・それとも、受信トップにこんなもん入れたら特性ウンヌンのクレームが来なかったのか??


《SWダイオード通り過ぎじゃ?》

Ft757_dd

  多機能な設計にするため、仕方ないとしてもSWダイオードがフロントエンドのRFアンプまでに6回も通過する。非線形素子なので一歩誤れば強入力でIMD悪化やら、2次輻射の要因に??


《緑の毒キノコいっぱい生えている》

Ft757_a0

 キノコ?  お豆さん? だるまさん?

|

« FT-757GXⅡ修理・・・(4)完了 | トップページ | 忘れたころに届くSASE »

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

FT-757GX2の周波数エンコーダーを探しております。
表示が変化せず、分解したらロットの回転部が不良でした。さらにそれを補修しようとしたら、変形させてしまい。再起不能。一式ありましたら、譲っていただけないでしょうか

投稿: 新林光広 | 2014年1月 4日 (土) 11時11分

当方はパーツ屋ではないので、要望にお応えすることができません。YAESUに無いのなら、オークション等で不動品を探すしか手は無いと思われます。

投稿: JF3DRI | 2014年1月 5日 (日) 11時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT-757GXⅡを触ってみて・・・:

« FT-757GXⅡ修理・・・(4)完了 | トップページ | 忘れたころに届くSASE »