« IC-4KL修理・・・(8)もう少し | トップページ | IC-4KL修理・・・(9)キロワット達成! »

2012年2月12日 (日)

ビス留めの方法

Consent ワッシャーも何も無い場合、この巻き方は逆なのでしょうか?

(背景の変な絵の正体を知りたい方はGoogle+に出没ください)

|

« IC-4KL修理・・・(8)もう少し | トップページ | IC-4KL修理・・・(9)キロワット達成! »

その他」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、
ボクもこの方向に巻きますね。
プロがどうやってるか知らないんですが、
ネジを締めるとシマル方向なんで理にかなってるんではないかと。
あるとすれば電線を引っ張られたときに緩み方向になることでしょうか?
電線の処理を(引っ張られないように)していればOKかと思ったり。。。素人考えでした。

投稿: jf3ipr | 2012年2月12日 (日) 12時23分

JF3IPRさん
AC100V用の埋め込みコンセント等は、100%差込だけになってますが、ネジ止めタイプは、こうですよね。

投稿: JF3DRI | 2012年2月12日 (日) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビス留めの方法:

« IC-4KL修理・・・(8)もう少し | トップページ | IC-4KL修理・・・(9)キロワット達成! »