« CWチューニングインジゲータ | トップページ | 今年最初の鍋 »

2011年11月17日 (木)

新しいデジカメを購入

Cool_1

 長いこと FinePix F30 を愛用してますが、最新のデジカメがどれだけ実力あるのか試してみたくなり、NikonのCOOLPIX P300 を購入しました。この手のコンデジは半年もすれば、半額以下となるようで、価格は某店、壊れたカメラ下取りで20,000円を切る価格でした。
(この写真はDMC-FZ5で撮影)


Cool_fine

 まだ購入して間もないので使いこなせていませんが “フラッシュを焚かなくとも暗いところであってもキレイに撮れる”ってのが大きな違いです。
 右の写真はサンプルが悪くあまり違いがわかりませんが、上がCOOLPIX(CP), 下がFine Pix(FP) です。両方ともISO=400, F=2.8。COOLPIXはパープルフリンジが少ないことが解かると思います。そのほかの違いとして・・・
・FPは、シャッタースピード1/50以下になると手ぶれ警告が出るのに、CPは1/30まで出ない。AUTO撮影でもISOを上げずに1/30まで下げられる。
・24mmからの広角、今までとイメージが全然異なる。
・質感は、FPの方が遥かに上。CPは軽いのだが、どうも安っぽい質感。


Cool_3

 マクロは強力!! 老眼の私にとっては、ハンダ付けのチェックに使えるかも・・・

※厳密な比較は、まだまだこれからです。


<おまけ>クルマで走りながら動画を撮ってみた。

|

« CWチューニングインジゲータ | トップページ | 今年最初の鍋 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

おっと、早速PICのピンが曲がって入っているのを発見!!

投稿: JF3DRI | 2011年11月17日 (木) 21時56分

マクロ綺麗ですね。
PICの9ピンが曲がっているのもよく見えます(笑)
こういう写真をみると新しいコンデジが欲しくなります^^

投稿: JE6LVE 高橋 | 2011年11月18日 (金) 02時47分

FinePix F30が2006年4月発売の機種なので、時期からするとちょうど5年前になりますね。凝った写真を撮るには最新式が良いかもわかりませんが、逆に見てそんな大きな差が無いとも言えます。P300もどちらかと言えばマニュアル設定が自在なので、そのシーンにあった使いこなし(すなわち腕ですね。)がモノをいいそうな気がします。

投稿: JF3DRI | 2011年11月18日 (金) 20時51分

 ご不要となりましたF30、引き取ります(^^)

投稿: JI3KDH | 2011年11月19日 (土) 17時45分

いや、F30は絶対に手放しません^^1回の充電で500枚以上撮影できるデジカメは今後出てこないし、明るい場所なら、こっちの方がきれいに撮れる場合があるんで・・・www

投稿: JF3DRI | 2011年11月19日 (土) 19時02分

うちも未だにF31fdを愛用しています。

投稿: JK6SEW | 2011年11月20日 (日) 00時25分

FP F30, F31fdあたりは名機ですよね。この機種以降は宣伝文句が画素数拡大路線になってしまい、高画質=高画素数とされてきましたが、ちょうどそのころCCDの開発にも少し絡んでいたのでそうじゃない事は解かっていました。富士写真フィルムも、画素数拡大には走りたくなかったと思いますが、売れなければ事業継続ができないので技術者は悩んだことだろうと思料しています。
ただ、驚いたのはP300は、CMOSセンサーなんですよね。CMOSって言えば、古いワタシにはケータイに使うの安物というイメージがあったのですが、CCDを上回る性能向上になっていました^^

投稿: JF3DRI | 2011年11月20日 (日) 09時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいデジカメを購入:

« CWチューニングインジゲータ | トップページ | 今年最初の鍋 »