河合_520X_00・・・ミイラ取りがミイラに!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
またまた TS-520X のお預かり品。こんどは、遥か遠くの青森県平川市から。動作はしているようですが、520Xを100W改造して欲しいとのご要望。
さておいて注目して欲しいのは、520の下にある送られてきたケース、ペリカンとか言ってたので、ペリカン便の何かと思いきや、ペリカンケースのことで、落下させようが水にほぉりこもうが中身は保証するという超ヘビーデューティのトランクケース。520と共に入ったケースは非常に重くて、中身を出さないと2階にあるシャックに持ち上げることができないぐらいでした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
奈良コンテストの結果発表があり、十数年ぶりに入賞となりました。トップは立派なトロフィーがいただけることが最大のご褒美であります。
交信いただいた方、ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
調べたところ、VCO (63.9985MHz~67.9985MHz) が案の定、発振していません。25Hzステップを得るVCXO (54.9685MHz~54.978475MHz) は正常。
さて、VCOは写真の如く、樹脂モールドされています。これを ひっぱがすしかないのですが、そうした後、性能が得られるかが大きな懸念となります。
裏面です。チップ部品がぎっしり。ロウガンの私にはこの面でも辛いところ^^ VCOは、シールドしてあるところです、
回路はこんな具合。2SK192Aはチップじゃないので交換は可能だけど・・・
※オーナーさまと、Google+で相談したところ「壊れるの覚悟でかまわない」との指示なので、樹脂を、ほじくり出してみることにします。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント