« いたみ_TM541_xx 修理完了まで。 | トップページ | T32C マス埋めゲーム終了 »

2011年10月23日 (日)

いたみ_520X_00 ・・・大苦戦!

Ts520x_02

 残るは、TS-520X だけなのですが、これが大苦戦。 「受信不能」「VFOがカリカリしたり発振しなかったり」とのこと。
 心臓部のVFOを分解する大手術となりました。


Ts520x_01

 完了したTS-520Dと比較して、かなりの錆びがあります。湿気にさらされたのか・・・。まずは、同様に全て分解して洗浄。 「ピカール」 でやってみたのですが、塗装の下から出てきた錆びはダメでした。


Ts520x_031

何故か、PLATE, LOAD のツマミを回すのが異常に硬い。 ここのグリスが固まってしまったようで、注油することで回るようになりました。


Ts520x_03_2

 ファイナルボックス。何故か初代RCAの6146 (6146Aでも6146Bでもない) が付いていました。10W機なので、問題はありませんが。


 さて、本題。まず、全く受信できないのは、背面にあるMT 9pinソケットのジャンパーが無かったことで、単線の切れ端でジャンパーすると、受信音が出てきました。
 VFOを回してみると、故障報告どおり「ガリガリ」「発振停止」が発生しています。何度か回したのですがNG。VFO内のバリコン接触不良であることは間違いないので、禁断のVFO分解を決行することにしました。

Ts520x_041

 VFOユニットを取り外すのは、大変なのですよね。520さん。まずは、FIX CHユニットを外す必要があります。配線がごちゃごちゃ、邪魔してきます。


Ts520x_05  やっとのことで、取り外し、分解したところ。バリコンの根元 (ミニドライバーを刺しているところ) のアースが接触不良となることが原因です。


Ts520x_07

 バリコンのクローズアップ。このバリコン、特注品のようですね。


Ts520x_06

 めったにVFOの中身見ること無いから、コイルもパチリ。タイトボビンに巻いてありました。


元通り組み立てて、電源を入れたところ、発振はスムーズに変化するようになりました。まずはここまで成功。

Ts520x_10  受信の調整に進めたところ、Sメーターが半分ぐらい振りっぱなし・・・とりあえず、サービスマニュアル通りに進めていくと、AGC関係の3.3V調整半固定VRが、ドライバーを入れるだけで壊れてしまいました。このVRはSメータと関連があります。


Ts520x_11_2

 手持ち (ジャンクですけど) の半固定VRを付けてみたところ、正常に調整できるようななりました。


さて、この状態でエージング、SSGの信号を確認していたのですが、なんとなく数Hzのオーダーでふらふら。時には50Hz程度、ポンと飛ぶ症状がありました。VFOの中身がおかしいのかな~とずいぶん悩んだのですが、たまたま上記のFIX CH, AVRユニットをドライバーでトンと叩いたところ、大きく変化しました。見つけたぞとばかり、調べたところ交換した半固定VRの隣のVR (RITの調整用)ガリっていることが原因でした。RITに関連しているVRなので微妙に周波数が飛ぶのも頷けます。

Ts520x_12

 あとは送信の調整のみ。。。と勇んでガンバったのですが、PLATE, LOAD 調整で時々同調点が無くなる・・・
 調べたところ、ロードバリコンがある角度で接触、ショートしていることが判明。取り出して修復を試みるも、これだけはできません。
 オーナーさまに、オークションで見つけていただき、交換することとなりました。(つづく)


★非常に手ごわい相手です。

|

« いたみ_TM541_xx 修理完了まで。 | トップページ | T32C マス埋めゲーム終了 »

古い無線機/軍用機」カテゴリの記事

無線機修理/リストア」カテゴリの記事

コメント

西村さん すごいですねぇ。さすが電気屋さんです。
私みたいな似非電気屋には全く真似できません。脱帽!!!!!
こんど うちの7800壊れたら入院させますので手術をお願いします。よろしく。

投稿: JA3GN | 2011年10月23日 (日) 18時32分

西村さんの手際の良さに脱帽です。この短期間に3台修理されるとは・・・
当方なら今週はどれか1台で終わりでしょう。(その1台も直らないかも・・)
短期間での複数台修理は、体力的にも精神的にも辛い筈なのですがねえ。素晴らしいとしか言いようがありませんです。

投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2011年10月23日 (日) 19時47分

 まさにお二方がおっしゃる通り。ワタクシなどは動作確認だけで何週間かかっとんのや、ですので(^^; VFOのバラシが面倒なのも含めて、この機種については全く触ったことがないので参考になります。

投稿: JI3KDH | 2011年10月23日 (日) 20時33分

預かり物だからかもわかりません。自分が所持しているものだったら、ずるずると先延ばししているかも。それに、2台あるっていうのは何かと便利で、比較・確認しながらできますし。
でも、さすがに夜更かしで疲れました^^

JA3GNさん
古い無線機は修理できても、最新式のは、やれデジタル回路だのチップ部品だので、こういうお遊びはできなくなっているのも事実なんですよね。

投稿: JF3DRI | 2011年10月23日 (日) 21時03分

精力的にやっておられて頭が下がります.
預かり物を長いことほったらかしにしている身としては..反省(汗

どうも電池切れが早いと申しますか,平日はほとんど何も出来ない状態が続いてます.
週末もあれやこれや..言い訳になりますが.

投稿: Yamada | 2011年10月25日 (火) 09時27分

Yamadaさん
腕試しみたいな感じでYamadaさんも含め、各位の修理レポートを見て自分がどれだけできるか、あがいているようなもんです。もう少し新しい分類に入るPLLを採用した無線機だと、多分ワタシの腕では修理できないんじゃないかと。
それと、オーナーさまのこの無線機に対する愛着が伝わってきたというか・・・

投稿: JF3DRI | 2011年10月25日 (火) 23時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いたみ_520X_00 ・・・大苦戦!:

« いたみ_TM541_xx 修理完了まで。 | トップページ | T32C マス埋めゲーム終了 »