« DRIビューロー・・・・キルギスタンから大量に | トップページ | TGの無いスペアナでTGもどき測定 »

2011年9月25日 (日)

NAME や QTH はもはや不要?

10m_dx

SFI値が上昇して、ハイバンドのコンデションが非常に良くなりました。夕方~夜にかけて28MHzでのEu方面が開けていたので、無謀にもSSBでCQを出したところ、連続して10局とQSO。
 28MHzで、こんなに聞こえ、こんなに交信できるのはサイクル21以来ですが、ちょっと違和感を覚えたことがあります。それは、HANDLE NAME SHIGE としているのですが、NAME をアナウンスする前に SHIGEKI と喋ってくる局が多いこと多いこと。これは、QRZ.COMを参照しているのだろうとピンと来た。
 英語はヘタクソで大の苦手ですが、QSOのパターンとして相手のQRA, QTHぐらいは知りたいと思っている。UR 59 QSL ではなんだかそっけない気がして・・・。国内のCW QSOでも「599BK」が主流で、ラバースタンプは敬遠されぎみ・・・開局当時はラバースタンプがCW初心者向けだったのですがね。

# QRT中に変化 (進化? 後退?) したのは間違いないようで、もはやNAMEやらQTHは送る必要がなくなったのかもしれない。

|

« DRIビューロー・・・・キルギスタンから大量に | トップページ | TGの無いスペアナでTGもどき測定 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NAME や QTH はもはや不要?:

« DRIビューロー・・・・キルギスタンから大量に | トップページ | TGの無いスペアナでTGもどき測定 »