施工ミス発覚!
50MHz 9ELEのブームステーが外れているのに出勤前に気がつきました。約2年前にアンテナを全面的に修復した時の施工ミス・・・
切れたんじゃなくて、ステンレイワイヤーとデベグラスロープの接続部分が外れたことが原因。接続は、針金で笛巻きとして十分強度を保ったつもりでしたが甘かったようです。
この土日に修復作業しましょうか。気合入れて・・・雨が降らないことを願って。
| 固定リンク
「アンテナ、タワー」カテゴリの記事
- 知らなかった!! 給電しないで近づけるだけで2バンドをカバーできる手法(2021.04.18)
- 8D-SFA-LiteへNPコネクターの取り付けなど(2020.11.23)
- nanoVNAによる複数アンテナの結合度測定(2020.11.09)
- ミニマルチのRDP RN4MCXのSWR特性(2020.11.03)
- ミニマルチのRDP RN4MCXを設置(2020.10.30)
コメント
西村さん どうぞお気をつけて。私も40mダイポールをタワートップに縛り付けましたがまだ調整中です。そのうちBlogにUPします。
投稿: JA2HVW 水島 | 2011年6月18日 (土) 00時25分
水島さん、残念ながら朝からは雨・・・6m DXが予断を許さないコンデションなので、作業を半分残して来週へ持ち越しするのは避けたいところなんですがね。
投稿: JF3DRI | 2011年6月18日 (土) 09時08分