« 施工ミス修復(その1) | トップページ | ラムダダイオード »
今日も雲行きは怪しい、でも朝から降っておらず作業を・・・ステーワイヤの修復ができ、アンテナに取り付けたところで、また雨。10:00に中断。 その後、西方面の方から「雨はやんでいるよ」との事で、午後から雨がやんだので工事再開・・・ 50MHz9eleを仮で修復した時点で、また雨脚が強くなって中止。もう体力的にも限界に達してしまったこともあり、今日はここまでとしました。
滑車の部分。ここがポイントなんですよね。アンテナをロープで引き上げる腕力、かなりのもの。両腕の関節あたりがかなり疲労してます。 同軸も仮で接続したのでこれで50MHzDXには対応できるぞ。
15時49分 アンテナ、タワー | 固定リンク Tweet
ファイトと腕力と粘りにビックリです。素晴らしい!!
投稿: JA3GN | 2011年6月19日 (日) 18時04分
移動運用を殆どしない私にとって唯一コレが体育会系のお遊びかも^^
投稿: JF3DRI | 2011年6月19日 (日) 19時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 施工ミス修復(その2):
コメント
ファイトと腕力と粘りにビックリです。素晴らしい!!
投稿: JA3GN | 2011年6月19日 (日) 18時04分
移動運用を殆どしない私にとって唯一コレが体育会系のお遊びかも^^
投稿: JF3DRI | 2011年6月19日 (日) 19時43分