« 施工ミス発覚! | トップページ | 施工ミス修復(その2) »
天候が怪しい中、今日のところはここまで。TA-33とSS-96を降ろす作業までできました。 この後、雨が本降りになって作業できず・・・。綿ロープで吊り下げたままなんで、ロープが濡れても大丈夫かしら?
スッポリと縄抜けしてしまったステンレスワイヤー。反対側は大丈夫でした。
もう一つ点検して気付いたのは、V字型ステーの頂点に入れている滑車。写真の左側ですが磨耗が酷く、スカスカになっていたので急遽もう少し強力なのを買いにホームセンターまでクルマで。適当なのが無く、ステンレス製加重100kgというのを購入。2700円x2と高価でえらい出費となりました。でも、タワーに登って作業するぐらいなら・・・と思いまして。
明日は晴れるかなぁ~。さもないと、1週間ムセンはお預けだ。
17時33分 アンテナ、タワー | 固定リンク Tweet
DRIさん お疲れ様です。これまさかお一人でやったんですか? んな訳ないですよね。 V時ステーの頂点には滑車を入れるもんなんですね、 知りませんでした。横方向のゆれに追従させる為でしょうか?
投稿: jf3ipr | 2011年6月18日 (土) 18時38分
もちろん一人ですよ。昔は「アンテナ工事するぅ~」って言ったら勝手にぎょーさん、ローカルさんが集まってくれたのですが・・・。 滑車を入れたのは自分なりのアイディアで一人で作業しやすい(テンションのバランスを取りやすい)のと、おっしゃる通り、横ゆれを吸収しやすくする意図です。もともとは頼りないナイロンロープが付属されており、数年で切れるからこういうことになりました。 お時間がある時に左側にあるアンテナカテゴリーをクリックしてくださいませ。涙ぐましい努力、そしてちょっとばかり危険な目に遭ってマス^^
投稿: JF3DRI | 2011年6月18日 (土) 20時31分
お疲れ様でした。 我が家のタワーにも、滑車は付いてますがブーム横揺れ吸収ではなく、「鯉のぼり」用の滑車と安もんナイロンロープです。何年も使ってないので、テンションを掛けるとすぐに切れると思います。 高所作業時は、ヘルメットと安全帯を着けましょう・・・ 20年前は、サンダル履きで上ってましたが・・・
投稿: JF3VSH | 2011年6月18日 (土) 20時52分
JF3VSHさま 関西VHFではコールTNXでした。ちゃんと電信をやってはる・・・すばらしいことです。 鯉のぼり用のんって・・・タワーに平行してですかね。アンテナの上げ下ろし用? 安全帯(胴綱)は必須で無かったら両手を使う作業できないし、タワー上でアンテナを引き上げるなんてできないもんね。工事用のメットは所持してないです。一人で行う作業なので、上からモノが落ちては来ない・・・タワーから墜落するとメットをしてようがしていまいが、お陀仏じゃ?安全衛生ナントカで必要なのはわかっております。使用しなければ法律的に違反なんですよね。
投稿: JF3DRI | 2011年6月18日 (土) 22時09分
西村さん こんばんは、 お一人で大変でしたね お疲れ様です、
先の台風でローカルのアンテナを下ろしに出かけました 昔はどこからとも無くローカルが湧いてきたものです 最近はさびしくなりました。
こちらもアンテナのメンテに気が重いところです 西村さんと同じで一人でまかなうことが多いので、 工夫をしています。 来週は糸満のタワーに登ってきます。 暑くなりました。
投稿: Vic | 2011年6月18日 (土) 22時38分
西村さん アンテナカテゴリ改めて拝見させて頂きました。 お一人での涙ぐましい作業だったんですね、それとちょっと危険な場面。
確かに昔はローカルがアンテナ上げると聞くと呼ばれもしないのに押しかけてお祭りしてました。それとウチはタワーじゃないですが、今でも自分で(一人で)作業してますよ。
あと、ヘルメットですが、あんまし自慢でけへんのですが、去年怪我したときヘルメットしてて頭は大丈夫でした(30mぐらいから高速ランディング)、ヘルメットには名誉の?傷が残っています。殆どは一巻の終わりだと思いますが備えあれば・・・
jf3ipr #3人もYLが来られた集まり、その時はヨコシマな動機はなかったん?バキッ!!
投稿: jf3ipr | 2011年6月19日 (日) 01時32分
今日も朝からガンバッていたのですが、またもや雨が落ちてきて中断・・・梅雨前線さんよ、もう少し南下してくださいな。
Vicさん そちらは台風銀座なので、アンテナ設営にはより気を使うんじゃないでしょうか。大変ですね。 大きなアンテナをいかにしたら楽に設営できるか自分なりに工夫するのも楽しいですね。
大前さん お話しを伺うとヘルメットは無いより着用した方が良さそうですね。様相がなんか完全な電工屋さんみたいになってしまう^^安全靴や作業服も・・って!! “ヨコシマ”が一人歩きしてますなぁ。無線関係では存在が少ないためハゲタカの如きパイルアップですし・・・まぁYLさん居るところに男が集まるって言うのがホンネだったかも。彼女らはローカル達の無線のアクティビティ向上に大いに貢献してくれたのは間違いなかったです。 (だ・か・ら エレクトーンですわHi)
投稿: JF3DRI | 2011年6月19日 (日) 11時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 施工ミス修復(その1):
コメント
DRIさん
お疲れ様です。これまさかお一人でやったんですか?
んな訳ないですよね。
V時ステーの頂点には滑車を入れるもんなんですね、
知りませんでした。横方向のゆれに追従させる為でしょうか?
投稿: jf3ipr | 2011年6月18日 (土) 18時38分
もちろん一人ですよ。昔は「アンテナ工事するぅ~」って言ったら勝手にぎょーさん、ローカルさんが集まってくれたのですが・・・。
滑車を入れたのは自分なりのアイディアで一人で作業しやすい(テンションのバランスを取りやすい)のと、おっしゃる通り、横ゆれを吸収しやすくする意図です。もともとは頼りないナイロンロープが付属されており、数年で切れるからこういうことになりました。
お時間がある時に左側にあるアンテナカテゴリーをクリックしてくださいませ。涙ぐましい努力、そしてちょっとばかり危険な目に遭ってマス^^
投稿: JF3DRI | 2011年6月18日 (土) 20時31分
お疲れ様でした。
我が家のタワーにも、滑車は付いてますがブーム横揺れ吸収ではなく、「鯉のぼり」用の滑車と安もんナイロンロープです。何年も使ってないので、テンションを掛けるとすぐに切れると思います。
高所作業時は、ヘルメットと安全帯を着けましょう・・・
20年前は、サンダル履きで上ってましたが・・・
投稿: JF3VSH | 2011年6月18日 (土) 20時52分
JF3VSHさま
関西VHFではコールTNXでした。ちゃんと電信をやってはる・・・すばらしいことです。
鯉のぼり用のんって・・・タワーに平行してですかね。アンテナの上げ下ろし用?
安全帯(胴綱)は必須で無かったら両手を使う作業できないし、タワー上でアンテナを引き上げるなんてできないもんね。工事用のメットは所持してないです。一人で行う作業なので、上からモノが落ちては来ない・・・タワーから墜落するとメットをしてようがしていまいが、お陀仏じゃ?安全衛生ナントカで必要なのはわかっております。使用しなければ法律的に違反なんですよね。
投稿: JF3DRI | 2011年6月18日 (土) 22時09分
西村さん
こんばんは、
お一人で大変でしたね お疲れ様です、
先の台風でローカルのアンテナを下ろしに出かけました
昔はどこからとも無くローカルが湧いてきたものです
最近はさびしくなりました。
こちらもアンテナのメンテに気が重いところです
西村さんと同じで一人でまかなうことが多いので、
工夫をしています。
来週は糸満のタワーに登ってきます。
暑くなりました。
投稿: Vic | 2011年6月18日 (土) 22時38分
西村さん
アンテナカテゴリ改めて拝見させて頂きました。
お一人での涙ぐましい作業だったんですね、それとちょっと危険な場面。
確かに昔はローカルがアンテナ上げると聞くと呼ばれもしないのに押しかけてお祭りしてました。それとウチはタワーじゃないですが、今でも自分で(一人で)作業してますよ。
あと、ヘルメットですが、あんまし自慢でけへんのですが、去年怪我したときヘルメットしてて頭は大丈夫でした(30mぐらいから高速ランディング)、ヘルメットには名誉の?傷が残っています。殆どは一巻の終わりだと思いますが備えあれば・・・
jf3ipr
#3人もYLが来られた集まり、その時はヨコシマな動機はなかったん?バキッ!!
投稿: jf3ipr | 2011年6月19日 (日) 01時32分
今日も朝からガンバッていたのですが、またもや雨が落ちてきて中断・・・梅雨前線さんよ、もう少し南下してくださいな。
Vicさん
そちらは台風銀座なので、アンテナ設営にはより気を使うんじゃないでしょうか。大変ですね。
大きなアンテナをいかにしたら楽に設営できるか自分なりに工夫するのも楽しいですね。
大前さん
お話しを伺うとヘルメットは無いより着用した方が良さそうですね。様相がなんか完全な電工屋さんみたいになってしまう^^安全靴や作業服も・・って!!
“ヨコシマ”が一人歩きしてますなぁ。無線関係では存在が少ないためハゲタカの如きパイルアップですし・・・まぁYLさん居るところに男が集まるって言うのがホンネだったかも。彼女らはローカル達の無線のアクティビティ向上に大いに貢献してくれたのは間違いなかったです。
(だ・か・ら エレクトーンですわHi)
投稿: JF3DRI | 2011年6月19日 (日) 11時26分