ロシア製電鍵の台座製作
| 固定リンク
« 奈良でも雪 | トップページ | 入賞してますがな! »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- DXCC その後の増加具合(2020.12.31)
- RDPを揚げてからのDXCCアワード状況(2020.11.25)
- 自作に必須なスキル(2020.01.24)
- 200Wを超える局の新スプリアス規格 JARD, TSSで対応へ(2020.01.19)
- 160m FT8 100WでDX(2019.12.29)
« 奈良でも雪 | トップページ | 入賞してますがな! »
| 固定リンク
« 奈良でも雪 | トップページ | 入賞してますがな! »
« 奈良でも雪 | トップページ | 入賞してますがな! »
コメント
こーいうちょっとした工作って楽しいですよね。
彫刻刀で溝を掘るところが粋ですね。私なら面倒であきらめてまうと思います。
大前
投稿: jf3ipr | 2011年2月12日 (土) 11時01分
大前さん、まいどです。
腰を上げるまでが一番大変なんですよね。どーせ、使わないから、ええわとか・・・
やり始めたら、結構すいすい進むのですが。
投稿: JF3DRI | 2011年2月12日 (土) 13時14分