入賞してますがな!
ふと、JARLコンテストのページを見たら、2010年全市全郡C50Hで入賞しとりました。著名コンテスターが参戦されなかったのが勝因みたいですね。
しかし、ワンエリア (だけ) はすごい接戦で、かつすごい得点をたたき出していますね。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 数年ぶりに和文電信を叩いてみる(2023.03.03)
- 10m/30m WAS完成(2023.02.13)
- 12m WAS完成と40m WASの考察(2023.01.20)
- 年末・年始はソフトを触りたくなる。(2023.01.03)
- 160mバンドは送信/受信を別アンテナにするべきか??(2022.12.21)
コメント
おめでとうございます。
ワンエリアの面々はツワモノ揃いですね。
1番の方は最近よく/3で出ておられるようです。
投稿: jf3ipr | 2011年2月17日 (木) 23時06分
ありがとうございます。
>1番の方は最近よく/3で出ておられるようです。
はい。いつもTwitterでダベっています。それと、常置場所(東京都区内)からQRVされているときに連絡を取りながらQSO可能かどうかを試しているのですが、彼とはほぼ100%いつも交信できることがわかりました。ただ、午前と午後/夜間の信号強度はまるっきり異なり、午前中が最も信号が強いです。
投稿: JF3DRI | 2011年2月18日 (金) 00時09分
入賞おめでとうございます。
しかし、1エリアと他のエリアとの得点差は凄いですね。
8エリアには6mの愛好家が多くいらっしゃると思っていたので
1ポイントで入賞というのも不思議です。
投稿: JE6LVE 高橋 | 2011年2月18日 (金) 22時19分
高橋さん、ありがとうございます。
それよりも、貴局のふるさと JA6 からのエントリーが全く無いのが不思議です。次回は、/3無しでのエントリーいかが??
もともとから、C50Hはマイナーですけど。
投稿: JF3DRI | 2011年2月18日 (金) 22時45分
おめでとうございます!!! 私も頑張りました。(^^)
投稿: JP1LRT | 2011年2月19日 (土) 18時36分
JP1LRT局
500W局を抑えてのトップですからたいしたもんです。おめでとうございます。
ワンエリアだけ特別にアクティビティが高いようで・・・。6エリアからC50Hへのエントリー無いし。
投稿: JF3DRI | 2011年2月19日 (土) 19時01分