ブルガリアへQSL発注
今では、めずらしくも無く多数の局が発注しているブルガリアのLZ3HI Emil へQSLカードを発注しました。
枚数は3000枚。表面カラー写真、裏面モノクロ写真印刷のグレードで。価格は送料込みで 166.4USD でした。デザインは、例のごとく、4-400A PP アンプの写真で、凝ったものではありません。
送料込みでも日本の業者へ依頼するより安いって、日本のどこかが間違っているような・・・・・???。
英語が苦手な私ですが、Twitter各局に聞いたりしてなんとかなりました。Emilは非常に懇切丁寧に、しかも迅速に確認を取っくれるので、まず裏切られることはなさそうです。
以下、発注から到着まで時間を追ったE-mailのやりとりです。
1/29 発注: E-mailでレイアウトデザイン(PowerPoint)、写真データを送付
1/30 3000枚、価格166.4USDの提示と、原稿がこれで良いか確認のメール
(JPEGで向うから添付してきた)
1/30 (PayPalで支払い)
1/30 少し修正があったので再送付。また、支払いを完了したと連絡
1/31 入金確認したと連絡。修正した版下を送ってきた。
1/31 修正okの返事
1/31 グロス加工が必要かを聞いてきた。
1/31 グロス加工してくれとすぐさま返信。
2/11 品物を送付したので、届いたら連絡くれとのメール
2/11 届いたら連絡すると返信
2/17 到着したので返信
2/18 早く届いたことと、お礼のメール。また、次の発注にも期待と。
20日程度で完了したことになります。3000枚を使い切るためにも、QRVをいっぱい必要ですね。
気になったのは、アメリカンサイズなので、少し小さいと感じるのと、Hamlogでのプリント定義を変えるのがめんどうだったことかな。
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント